全国一斉緊急情報伝達試験を実施します

 11月20日(水曜日)午前11時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した全国一斉情報試験を実施します。これは,国から送られる緊急情報が正しく放送されることを確認するもので,放送内容は下記のとおりです。

(チャイム音)
「これはJアラートのテストです(3回繰り返し)」
「こちらは『ぼうさいかしわ』です」
(チャイム音)

 なお,放送が流れる場所は,市内190箇所に設置している防災行政無線塔の屋外スピーカーです。
 また,災害の発生や気象状況等により中止する場合があります。

【お問い合わせ】柏市役所 防災安全課04-7167-1115

【無料検査受付中】お使いの体温計、正確か調べてみませんか? 

11月の計量強調月間に合わせて、市では、ご自宅にある体温計や体重計などの家庭用計量器の簡易検査を無料で行っています。
はかりは長く使用していると精度が落ちてきます。体調管理に欠かせない体温計や、健康維持の指標となる体重計・血圧計、料理で使うキッチンスケールなど、正確に測れているか調べてみませんか。

◎申し込み方法や対象検査機器など、詳しくは市のホームぺージをご覧ください
www.city.kashiwa.lg.jp/shohiseikatsu-c/living_environment/shohisekatsu/1665.html

【問い合わせ】
柏市消費生活センター:04-7163-5853

◆メール配信サービスの登録変更、登録解除はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/mail/index.html

かしわ元気塾「認知症予防 食事・運動・心構え」を動画配信

10月6日に開催した、かしわ元気塾「認知症予防 食事・運動・心構え」を市のホームページにて動画配信していますので、ぜひご覧ください。

【内容】
医師による認知症についての講演

◎視聴方法など、詳しくは市のホームページで
www.city.kashiwa.lg.jp/hokennenkin/kenkozukuri/genkijuku/kako/index.html

【問い合わせ】
地域医療推進課:04-7197-1510

◆メール配信サービスの登録変更、登録解除はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/mail/index.html

【受講者募集】ゲートキーパー養成研修「基礎編・実践編」

ゲートキーパーとは、身近にいる大切なかたの悩みや自殺の危険を示すサインに気付き、必要な支援につなげて見守ることができる人のことです。特別な資格はなく、どなたでも習得できますので、ぜひ研修にご参加ください。

【基礎編】
日時:12月7日(土)午後1時30分から3時30分まで 
※終演後、午後4時30分まで自由参加の交流会あり
場所:アミュゼ柏
定員:先着80人
内容:自殺の現状や対策、ゲートキーパーの役割や心得などの基礎知識を学びます

【実践編】
日時:2月22日(土)午後1時30分から3時30分まで 
※終演後、午後4時30分まで自由参加の交流会あり
場所:アミュゼ柏
定員:先着80人
内容:ロールプレイ等を通して実践的な関わり方を学び、声かけや傾聴のスキルを身に付けます

【共通】
申込方法:11月1日(金)午前10時から、市のホームページで

◎市のホームページはこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/fukushiseisaku/jisatuge-toki-pa-.html

【問い合わせ】福祉政策課 電話04‐7167‐1131

◆メール配信サービスの登録変更、登録解除はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/mail/index.html

【交通安全情報No.2】自転車運転中の罰則が強化されます

【柏市防災安全課からお知らせ】

自転車運転中の危険な運転による交通事故を抑制するため、令和6年11月1日から道路交通法が改正され、新しく罰則規定が整備されました。

【自転車運転中の新たな罰則】
■ながらスマホ
 ・自転車運転中に「ながらスマホ」をした場合→6か月以下の懲役又は10万円以下の罰金
 ・自転車運転中の「ながらスマホ」により交通事故を起こすなど交通の危険を生じさせた場合→1年以下の懲役又は30万円以下の罰金

■酒気帯び運転
 ・3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
 ・自転車の飲酒運転をするおそれがある者に自転車を提供し、その者が自転車の酒気帯び運転をした場合→自転車の提供者に3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
 ・自転車の飲酒運転をするおそれがある者に酒類を提供し、その者が自転車の酒気帯び運転をした場合→酒類の提供者に2年以下の懲役又は30万円以下の罰金
 ・自転車の運転者が酒気を帯びていることを知りながら、自転車で自分を送るよう依頼して同乗し、自転車の運転者が酒気帯び運転をした場合→同乗者に2年以下の懲役又は30万円以下の罰金

今一度、自転車の運転に関するルールを確認し、安全に自転車を利用しましょう。

【今回の改正内容の詳細について】
政府広報オンライン www.gov-online.go.jp/article/202410/entry-6604.html
【自転車の運転に関するルール】
柏市HP 自転車の安全利用のために https://www.city.kashiwa.lg.jp/bosaianzen/anshinanzen/kotsuanzen/202104.html

【情報発信元】
防災安全課
TEL:04-7167-1115