本日1月30日(土曜)、松戸市在住の18名が新たに新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(うち無症状病原体保有者1名)。 千葉県公表の松戸市在住の新型コロナウイルス感染者は、これまでに1940例確認されています(無症状病原体保有者含む)。 また、他都道府県で公表された方が16名、船橋市で公表された方が10名、千葉市で公表された方が6名、柏市で公表された方が18名いるため、これまでの松戸市在住の感染者総数は1990名です(無症状病原体保有者含む)。 なお、これまでに判明した松戸市在住の感染者のうち、退院(療養終了)後に再陽性となった事例が8名確認されています。
≪松戸市長から、市内の感染者の状況など市民の皆様へのメッセージです≫ こちらからご覧ください(1月22日に収録したものです) https://youtu.be/pxTfNRwXBdM
≪松戸市からのお願い≫ 政府は、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、千葉県、東京都、神奈川県、埼玉県をはじめとする11都府県を対象に「緊急事態宣言」を発出しました。期間は、2月7日(日)までです。 これを踏まえ千葉県は、県民の皆様への不要不急の外出・移動の自粛(特に20時以降の不要不急の外出自粛の徹底)、県内飲食店への営業時間・酒類提供時間の短縮等を要請しています。 市民の皆さまにおかれましては、感染リスクの高い場所への外出や不要不急の外出はお控えください。これ以上の感染拡大を何としても抑え、医療崩壊を防ぐため、市民、事業者の皆様の一層のご理解、ご協力をお願いします。
≪千葉県発熱相談コールセンターについて≫ 千葉県では発熱相談コールセンターを設置しています。発熱等の症状でご心配な時にご利用ください。 電話03-6747-8414(土日祝を含む24時間)
≪松戸市総合相談窓口について≫ 経済的にお困りの方、保育園や学校等、子育てでお悩みの方、税金等の支払い猶予をご希望の方、お住まいにお困りの方等、新型コロナウイルス感染症の影響による不安や悩みをお持ちの方に対し、一緒にお悩みの解決をサポートします。 開設時間:平日午前9時から午後4時(一人当り概ね30分程度) 電話番号:0120-415-111(音声ダイヤルで5番を選択) ※症状・受診・検査は「1番」、保育・教育は「3番」を選択 メールアドレス:mccoronasoudan@city.matsudo.chiba.jp
≪学校関係のお知らせ≫ 松戸市教育委員会における新型コロナウイルス感染症にかかる対応については、以下の市教育委員会ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kyouiku/index.html
≪感染者情報について≫ 新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等については、以下の市ホームページからご確認いただけます。 ※感染者情報の更新については、当日は市内在住の感染者数のみとし、詳細は翌日に更新いたします。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
≪令和3年1月29日(金曜)の感染者の発生状況≫ 昨日は、松戸市在住の18名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(うち無症状病原体保有者3名)。 また、千葉県より流山市内の高齢者施設「特別養護老人ホーム月の船」での集団発生の公表がありました。当該施設では、これまでに感染者が8名確認され、うち1名(市内1903例目)が松戸市在住です。
※感染者情報の詳細のうち、患者については「職業」「推定感染経路」「発症日」「発症2日前からの行動歴」、無症状病原体保有者については「職業」「推定感染経路」「検体採取日」「検体採取2日前からの行動歴」は調査中のため、判明していることのみ掲載します。
【1906例目】 20代 女性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明
【1907例目】 20代 男性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明
【1908例目】 80代 男性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明
【1909例目】 20代 男性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明
【1910例目】 50代 男性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明
【1911例目】 60代 女性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明
【1912例目】 50代 男性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明
【1913例目】 50代 女性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明
【1914例目】 60代 男性 ●1月25日 検査の結果、陽性と判明
【1915例目】 20代 男性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明
【1916例目】 30代 女性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明
【1917例目】 50代 男性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明
【1918例目】 20代 女性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明
【1919例目】 40代 女性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明
【1920例目】 40代 女性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明
【1921例目】 20代 男性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明 ※無症状病原体保有者(市内278例目)
【1922例目】 20代 男性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明 ※無症状病原体保有者(市内279例目)
【1923例目】 60代 男性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明 ※無症状病原体保有者(市内280例目)
問い合わせ先 松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390
カテゴリー: 防犯・防災
新型コロナウイルス感染者(市内1906〜1923例目)の発生について
本日1月29日(金曜)、松戸市在住の18名が新たに新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(うち無症状病原体保有者3名)。 千葉県公表の松戸市在住の新型コロナウイルス感染者は、これまでに1922例確認されています(無症状病原体保有者含む)。 また、他都道府県で公表された方が16名、船橋市で公表された方が10名、千葉市で公表された方が6名、柏市で公表された方が18名いるため、これまでの松戸市在住の感染者総数は1972名です(無症状病原体保有者含む)。 なお、これまでに判明した松戸市在住の感染者のうち、退院(療養終了)後に再陽性となった事例が8名確認されています。
≪松戸市長から、市内の感染者の状況など市民の皆様へのメッセージです≫ こちらからご覧ください(1月22日に収録したものです) https://youtu.be/pxTfNRwXBdM
≪松戸市からのお願い≫ 政府は、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、千葉県、東京都、神奈川県、埼玉県をはじめとする11都府県を対象に「緊急事態宣言」を発出しました。期間は、2月7日(日)までです。 これを踏まえ千葉県は、県民の皆様への不要不急の外出・移動の自粛(特に20時以降の不要不急の外出自粛の徹底)、県内飲食店への営業時間・酒類提供時間の短縮等を要請しています。 市民の皆さまにおかれましては、感染リスクの高い場所への外出や不要不急の外出はお控えください。これ以上の感染拡大を何としても抑え、医療崩壊を防ぐため、市民、事業者の皆様の一層のご理解、ご協力をお願いします。
≪千葉県発熱相談コールセンターについて≫ 千葉県では発熱相談コールセンターを設置しています。発熱等の症状でご心配な時にご利用ください。 電話03-6747-8414(土日祝を含む24時間)
≪松戸市総合相談窓口について≫ 経済的にお困りの方、保育園や学校等、子育てでお悩みの方、税金等の支払い猶予をご希望の方、お住まいにお困りの方等、新型コロナウイルス感染症の影響による不安や悩みをお持ちの方に対し、一緒にお悩みの解決をサポートします。 開設時間:平日午前9時から午後4時(一人当り概ね30分程度) 電話番号:0120-415-111(音声ダイヤルで5番を選択) ※症状・受診・検査は「1番」、保育・教育は「3番」を選択 メールアドレス:mccoronasoudan@city.matsudo.chiba.jp
≪学校関係のお知らせ≫ 松戸市教育委員会における新型コロナウイルス感染症にかかる対応については、以下の市教育委員会ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kyouiku/index.html
≪感染者情報について≫ 新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等については、以下の市ホームページからご確認いただけます。 ※感染者情報の更新については、当日は市内在住の感染者数のみとし、詳細は翌日に更新いたします。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
≪令和3年1月28日(木曜)の感染者の発生状況≫ 昨日は、松戸市在住の17名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(うち無症状病原体保有者3名)。 集団発生のあった市内の高齢者施設「グループホーム ユーカリ新松戸」で、昨日新たに松戸市民1名の感染者が確認されました。昨日までの当該施設での感染者は、18名確認され、うち16名が松戸市在住です。 また、集団発生のあった市川市内の特別養護老人ホーム「市川あさひ荘」で、昨日新たに松戸市民1名の感染者が確認されました。昨日までの当該施設での感染者は58名確認され、うち8名が松戸市在住です。
※感染者情報の詳細のうち、患者については「職業」「推定感染経路」「発症日」「発症2日前からの行動歴」、無症状病原体保有者については「職業」「推定感染経路」「検体採取日」「検体採取2日前からの行動歴」は調査中のため、判明していることのみ掲載します。
【1889例目】 70代 女性(グループホーム ユーカリ新松戸 入居者) ●経過 1月26日 発症 1月27日 検査の結果、陽性と判明
【1890例目】 30代 男性(特別養護老人ホーム 市川あさひ荘 職員) ●経過 1月25日 発症 1月27日 検査の結果、陽性と判明
【1891例目】 70代 男性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明
【1892例目】 20代 男性 ●1月26日 検査の結果、陽性と判明
【1893例目】 40代 女性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明
【1894例目】 40代 女性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明
【1895例目】 10代 男性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明
【1896例目】 40代 女性 ●1月26日 検査の結果、陽性と判明
【1897例目】 30代 男性 ●1月26日 検査の結果、陽性と判明
【1898例目】 70代 女性 ●1月26日 検査の結果、陽性と判明
【1899例目】 20代 男性 ●1月26日 検査の結果、陽性と判明
【1900例目】 20代 男性 ●1月26日 検査の結果、陽性と判明
【1901例目】 10代 女性 ●1月26日 検査の結果、陽性と判明
【1902例目】 20代 女性 ●1月26日 検査の結果、陽性と判明
【1903例目】 50代 女性 ●1月27日 検査の結果、陽性と判明 ※無症状病原体保有者(市内275例目)
【1904例目】 30代 女性 ●1月26日 検査の結果、陽性と判明 ※無症状病原体保有者(市内276例目)
【1905例目】 10代 女性 ●1月26日 検査の結果、陽性と判明 ※無症状病原体保有者(市内277例目)
問い合わせ先 松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390
【注意】宅配業者や金融機関を装った偽メールにご注意!!防犯情報No88
【柏市防災安全課(04-7167-1115)からお知らせ】 現在、宅配業者や金融機関を装ったメールやメッセージに添付したURLから、大手金融機関の偽サイトに誘導し、口座の暗証番号等を盗み取る手口による不正送金被害が増加しています。 具体的には、 ・「ご本人不在の為、お荷物を持ち帰りました。ご確認ください。http:●●●(URL)」 ・「第三者からの不正なログインが検出されました。暗証番号が長期間変更されていません。パスワードを変更してください。http:●●●(URL)」 というように、荷物の不在通知等に記載されたURLに接続させ、一見して本物と変わらない偽サイトに誘導し、口座のID、ログインパスワード、暗証番号などを詐取しようとするものです。 被害を防止するため、 〇 送られてきたURL(リンク先)に不用意にアクセスしない。 ことを基本としつつ、間違ってアクセスした場合でも、 〇 銀行口座情報(暗証番号、ログインパスワードなど)を絶対に入力しない。 〇 求めに応じてアプリをダウンロードしない。 ことを守るようにしてください。 また、もし被害に遭われた場合は、警察本部又はお近くの警察署にご相談ください。
【情報発信元】 千葉県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課 〒260-8510 千葉県千葉市中央区長洲1丁目9番1号 TEL:043-201-0110
【注意】電話de詐欺の予兆電話が多発しています No.87
【柏市防災安全課(04-7167-1115)からお知らせ】 本日柏市内全域(松葉町,つくしが丘,南増尾,光ヶ丘)において、電話de詐欺の予兆電話(アポ電)が多発しています。 内容は、息子や孫をかたり「オレオレ、○○(名前)だよ。」「会社の書類をなくした。お金を用意してほしい。」等と話してくるものです。 この電話は、家族になりすまして、至急お金が必要だと嘘を言って現金を用意させ、最終的に自宅や指定場所にて現金をだまし取ろうとする手口の詐欺です。 この様な電話がかかってきた時は一旦電話を切り、他のご家族に電話をして確認し、警察に相談してください。 このメールを受信された方は、ご家族、ご友人に注意喚起をお願いいたします。
【情報発信元】 柏警察署 〒277-8554 千葉県柏市松ケ崎722-1 TEL:04-7148-0110
【柏市新型コロナウイルス対策本部】緊急事態宣言が発出されています。
1月7日に新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,千葉県を含む地域に緊急事態宣言が発出されてから,これまでで3週間が経ちました。みなさまには,感染対策へ日々ご協力いただき,深く感謝申し上げます。 (市内の新規陽性者数・陽性率の推移や検査数等の詳細は,ホームページでご確認いただけます。 www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/061500/p054451.html ) このたびの緊急事態宣言下での感染拡大防止対策のポイントは「人の流れ」を抑えることです。特に,感染リスクが高く,感染拡大の起点となることが多いことが見えてきた「飲食」につながる人の流れを抑えることが重要です。 ぜひ,千葉県の緊急事態措置である次のことへの協力の徹底をお願いいたします。 〇不要不急の外出・移動の自粛 〇20時から5時までの飲食店の営業自粛(酒類提供は11時から19時まで) 〇事業所における在宅勤務等の推進や会食自粛の呼びかけ など 引き続き,日々の生活をお過ごしいただく中で,「この外出は本当に今,必要か」「友達との食事は今じゃなきゃダメか」などと,一度立ち止まっていただき,それぞれの場面で感染拡大防止のための冷静なご判断をお願いします。
◆問い合わせ 柏市新型コロナウイルス対策本部事務局(柏市総務部防災安全課) 電話04-7167-1115