本日12月5日(土曜)、松戸市在住の5名が新たに新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 千葉県公表の松戸市在住の新型コロナウイルス感染者は、これまでに805例確認されています(無症状病原体保有者含む)。 また、他都道府県で公表された方が11名、船橋市で公表された方が5名、千葉市で公表された方が2名、柏市で公表された方が1名いるため、これまでの松戸市在住の感染者総数は824名です(無症状病原体保有者含む)。 なお、これまでに判明した松戸市在住の感染者のうち、退院(療養終了)後に再陽性となった事例が2名確認されています。
※本日は、松戸競輪場での新たな感染者の発生はありませんでした。これまでの当該施設での感染者は7名確認され、うち4名が松戸市在住です。
※本日は、接待を伴う飲食店「アポニー」での新たな感染者の発生はありませんでした。これまでの当該施設での感染者は18名確認され、うち16名が松戸市在住です。
【802例目】 70代 女性 職業:自営業 ●推定感染経路:市内773例目、801例目と接触 ●経過 11月30日 発症 12月3日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、医療機関
【803例目】 60代 男性 職業:自営業 ●推定感染経路:市内751例目と接触 ●経過 12月2日 発症 12月4日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、職場、医療機関
【804例目】 40代 女性 職業:アルバイト ●推定感染経路:不明 ●経過 12月2日 発症 12月4日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、職場、医療機関
【805例目】 20代 女性 職業:保育士 ●推定感染経路:不明 ●経過 12月2日 発症 12月4日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、職場、医療機関
【806例目】 30代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明 ●経過 12月3日 発症 12月4日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、職場、医療機関
<学校関係のお知らせ> 松戸市教育委員会における新型コロナウイルス感染症にかかる対応については、以下の市教育委員会ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kyouiku/index.html
〈千葉県発熱相談コールセンターについて〉 千葉県は11月16日に発熱相談コールセンターを設置しました。 発熱等の症状でご心配な時にご利用ください。 電話03−6747−8414(土日祝を含む24時間)
なお、千葉県は県内や近隣都県の感染者数が急激に増加している状況を踏まえ、11月30日から12月22日までを「集中的な対策の実施期間」と位置づけ、主に以下の新たな協力要請を行いましたので、お知らせいたします。
○東葛地域の飲食店の皆様へ ・22時以降の夜間は、飲食店における酒類の提供を控えてください。(※12月2日から) ○県民の皆様へ ・東京都との往来をできるだけ控えてください。特に、飲食を目的とする場合は十分注意してください。 ・Go to トラベルの一時停止地域や、外出自粛要請がされている地域については、往来はできるだけ控えてください。感染が拡大している地域との往来は、慎重にしてください。特に、飲食を目的とする場合は十分注意してください。 ・東葛地域の飲食店では、22時以降の夜間の飲酒は控えてください。
新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等については、以下の市ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
問い合わせ先 松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390
カテゴリー: 防犯・防災
新型コロナウイルス感染者(市内793〜801例目)の発生について
本日12月4日(金曜)、松戸市在住の9名が新たに新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 千葉県公表の松戸市在住の新型コロナウイルス感染者は、これまでに800例確認されています(無症状病原体保有者含む)。 また、他都道府県で公表された方が11名、船橋市で公表された方が5名、千葉市で公表された方が2名、柏市で公表された方が1名いるため、これまでの松戸市在住の感染者総数は819名です(無症状病原体保有者含む)。 なお、これまでに判明した松戸市在住の感染者のうち、退院(療養終了)後に再陽性となった事例が2名確認されています。
※本日は、松戸競輪場での新たな感染者の発生はありませんでした。これまでの当該施設での感染者は7名確認され、うち4名が松戸市在住です。
※また、接待を伴う飲食店「アポニー」で新たに1名の感染者の発生がありました。本日までの当該施設での感染者は18名確認され、うち16名が松戸市在住です。
【793例目】 50代 男性(接待を伴う飲食店アポニー) ●経過 11月29日 発症 12月3日 検査の結果、陽性と判明
【794例目】 30代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明 ●経過 11月26日 発症 12月2日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、医療機関
【795例目】 70代 男性 職業:無職 ●推定感染経路:不明 ●経過 11月19日 発症 12月2日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、医療機関
【796例目】 50代 男性 職業:公務員(松戸市職員ではありません) ●推定感染経路:不明 ●経過 12月1日 発症 12月3日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、職場、医療機関
【797例目】 10代 男性 職業:学生 ●推定感染経路:県外患者、市内798例目と接触 ●経過 12月1日 発症 12月3日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、医療機関
【798例目】 20代 男性 職業:学生 ●推定感染経路:県外患者、市内797例目と接触 ●経過 11月30日 発症 12月3日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、医療機関
【799例目】 20代 女性 職業:会社員 ●推定感染経路:市外患者と接触 ●経過 11月30日 発症 12月2日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、医療機関
【800例目】 50代 女性 職業:自営業 ●推定感染経路:市内777例目と接触 ●経過 11月28日 発症 12月3日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、医療機関
【801例目】 40代 男性 職業:自営業 ●推定感染経路:市内773例目と接触 ●経過 12月2日 検体採取 12月3日 検査の結果、陽性と判明 ●検体採取2日前からの行動歴 自宅、職場、医療機関 ※無症状病原体保有者(市内101例目)
<学校関係のお知らせ> 松戸市教育委員会における新型コロナウイルス感染症にかかる対応については、以下の市教育委員会ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kyouiku/index.html
〈千葉県発熱相談コールセンターについて〉 千葉県は11月16日に発熱相談コールセンターを設置しました。 発熱等の症状でご心配な時にご利用ください。 電話0570−200−613 (土日祝を含む24時間)
なお、千葉県は県内や近隣都県の感染者数が急激に増加している状況を踏まえ、11月30日から12月22日までを「集中的な対策の実施期間」と位置づけ、主に以下の新たな協力要請を行いましたので、お知らせいたします。
○東葛地域の飲食店の皆様へ ・22時以降の夜間は、飲食店における酒類の提供を控えてください。(※12月2日から) ○県民の皆様へ ・東京都との往来をできるだけ控えてください。特に、飲食を目的とする場合は十分注意してください。 ・Go to トラベルの一時停止地域や、外出自粛要請がされている地域については、往来はできるだけ控えてください。感染が拡大している地域との往来は、慎重にしてください。特に、飲食を目的とする場合は十分注意してください。 ・東葛地域の飲食店では、22時以降の夜間の飲酒は控えてください。
新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等については、以下の市ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
問い合わせ先 松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390
【新型コロナ】集中的な対策を
柏市内の新型コロナ陽性者が増加しており、現在150名超の方が療養中です。この状況が続けば、適切な医療を提供できない事態を迎えかねません。12/22まで集中的な対策にお取り組みいただき、市内の感染拡大と医療崩壊の危機の回避にご協力をお願いします。( www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/030500/p057107.html )
【集中的な対策のポイント】 〇東葛地域の飲食店での22時以降の飲酒の自粛 〇東京都や感染拡大地域等との往来を控える 〇基本的な感染防止対策(手洗い・3密回避・マスク・適度な加湿など)の徹底
◆柏市新型コロナウイルス対策本部事務局(柏市総務部防災安全課) 電話 04-7167-1115
【注意】電話de詐欺の予兆電話が発生しています。防犯情報No 66
【柏市防災安全課(04-7167-1115)からお知らせ】 本日市内において、電話de詐欺の予兆電話(アポ電)が発生しています。 内容は、「オレオレ、○○(名前)だよ。」「オレオレ、ケータイをなくした。」等と話しかけてくるものです。 この電話は、「大事な書類が入った鞄をなくした。」「仕事で失敗して現金がすぐに必要。」等の嘘を言って現金を用意させ、最終的に自宅や指定場所にて現金をだまし取ろうとする手口の詐欺です。 この様な電話がかかってきた時は一旦電話を切り、ご家族に電話をして確認し、警察に相談してください。 このメールを受信された方は、ご家族、ご友人に注意喚起をお願いいたします。 【情報発信元】 柏警察署 〒277-8554 千葉県柏市松ケ崎722-1 TEL:04-7148-0110
新型コロナウイルス感染者(市内782〜792例目)の発生について
本日12月3日(木曜)、松戸市在住の11名が新たに新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 千葉県公表の松戸市在住の新型コロナウイルス感染者は、これまでに791例確認されています(無症状病原体保有者含む)。 また、他都道府県で公表された方が11名、船橋市で公表された方が5名、千葉市で公表された方が2名、柏市で公表された方が1名いるため、これまでの松戸市在住の感染者総数は810名です(無症状病原体保有者含む)。 なお、これまでに判明した松戸市在住の感染者のうち、退院(療養終了)後に再陽性となった事例が2名確認されています。
※本日は、松戸競輪場での新たな感染者の発生はありませんでした。これまでの当該施設での感染者は7名確認され、うち4名が松戸市在住です。
※また、接待を伴う飲食店「アポニー」での新たな感染者の発生もありませんでした。これまでの当該施設での感染者は17名確認され、うち15名が松戸市在住です。
【782例目】 20代 男性 職業:学生 ●推定感染経路:市内732、755、758例目と接触 ●経過 11月27日 発症 12月1日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、学校、医療機関
【783例目】 50代 男性 職業:会社役員 ●推定感染経路:市外患者、市内784例目と接触 ●経過 11月24日 発症 12月1日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、職場、医療機関
【784例目】 20代 男性 職業:会社役員 ●推定感染経路:市内783例目と接触 ●経過 11月28日 発症 12月1日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、職場、医療機関
【785例目】 70代 女性 職業:無職 ●推定感染経路:市内742例目と接触 ●経過 11月29日 発症 12月1日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、医療機関
【786例目】 30代 男性 職業:公務員(松戸市職員ではありません) ●推定感染経路:不明 ●経過 11月30日 発症 12月1日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、医療機関
【787例目】 20代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:市内758例目と接触 ●経過 11月25日 発症 12月2日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、職場、医療機関
【788例目】 30代 女性 職業:保育士 ●推定感染経路:市内779、789例目と接触 ●経過 11月23日 発症 12月2日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、職場、医療機関
【789例目】 10歳未満 男性 職業:幼児 ●推定感染経路:市内779、788例目と接触 ●経過 11月29日 発症 12月2日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、医療機関
【790例目】 10歳未満 男性 職業:幼児 ●推定感染経路:県外患者と接触 ●経過 11月29日 発症 12月2日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、医療機関
【791例目】 30代 男性 職業:無職 ●推定感染経路:不明 ●経過 11月29日 発症 12月2日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、医療機関
【792例目】 30代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:市外患者と接触 ●経過 11月30日 発症 12月2日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、職場、医療機関
<学校関係のお知らせ> 松戸市教育委員会における新型コロナウイルス感染症にかかる対応については、以下の市教育委員会ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kyouiku/index.html
〈千葉県発熱相談コールセンターについて〉 千葉県は11月16日に発熱相談コールセンターを設置しました。 発熱等の症状でご心配な時にご利用ください。 電話0570−200−613 (土日祝を含む24時間)
なお、千葉県は県内や近隣都県の感染者数が急激に増加している状況を踏まえ、11月30日から12月22日までを「集中的な対策の実施期間」と位置づけ、主に以下の新たな協力要請を行いましたので、お知らせいたします。
○東葛地域の飲食店の皆様へ ・22時以降の夜間は、飲食店における酒類の提供を控えてください。(※12月2日から) ○県民の皆様へ ・東京都との往来をできるだけ控えてください。特に、飲食を目的とする場合は十分注意してください。 ・Go to トラベルの一時停止地域や、外出自粛要請がされている地域については、往来はできるだけ控えてください。感染が拡大している地域との往来は、慎重にしてください。特に、飲食を目的とする場合は十分注意してください。 ・東葛地域の飲食店では、22時以降の夜間の飲酒は控えてください。
新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等については、以下の市ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
問い合わせ先 松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390