秋季火災予防運動 実施中

松戸市消防局からのお知らせです。 いざという時に、大切な家族と財産を火災の被害から守るため、消火器の使い方を学びましょう! ホームページには、消火器の使い方を紹介する動画もあるので、ご覧ください。 www.city.matsudo.chiba.jp/matfd/kasaiyobou/kasai_shoukaki/syoukaki.html 松戸市消防局 予防課 047−363−1114

———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390

新型コロナウイルス感染者(市内600〜604例目)の発生について

本日11月13日(金曜)、松戸市在住の5名が新たに新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 千葉県公表の松戸市在住の新型コロナウイルス感染者は、これまでに603例確認されています(無症状病原体保有者含む)。 また、他都道府県で公表された方が10名、船橋市で公表された方が5名、千葉市で公表された方が2名いるため、これまでの松戸市在住の感染者総数は620名です(無症状病原体保有者含む)。 なお、これまでに判明した松戸市在住の感染者のうち、退院(療養終了)後に再陽性となった事例が2名確認されています。
<感染者の概要> 【600例目】  20代 女性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明 ●経過 11月5日 発症 11月11日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴  自宅、職場、医療機関
【601例目】  20代 女性 職業:会社員 ●推定感染経路:市内579例目と接触 ●経過 11月9日 発症 11月12日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴  自宅、医療機関
【602例目】  50代 女性 職業:無職 ●推定感染経路:市内576例目と接触 ●経過 11月10日 発症 11月12日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴  自宅、医療機関
【603例目】  40代 女性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明 ●経過 11月6日 発症 11月12日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴  自宅、職場、医療機関
【604例目】  20代 男性 職業:自営業 ●推定感染経路:県外患者と接触 ●経過 11月11日 検体採取 11月12日 検査の結果、陽性と判明 ●検体採取2日前からの行動歴  自宅、医療機関 ※無症状病原体保有者(市内71例目)
<学校関係のお知らせ>  松戸市教育委員会における新型コロナウイルス感染症にかかる対応については、以下の市教育委員会ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kyouiku/index.html
************************** ●感染者等に対する誤った情報や認識により差別や偏見、SNSでの誹謗中傷等、心無い言動が広がっている状況を踏まえ、正しい情報に基づいた、配慮ある行動を心がけていただきますようお願い申し上げます。 ●会食・飲み会・カラオケによる感染拡大が起きていることから、マスクを着用せずに会話をすること、大声で会話することはできる限り避け、カラオケ利用の際は、歌唱中もマスクやフェイスシールドを着用してください。 ●なお、障害や病気などにより、マスクを着用できない方もいます。そういった方々へのご理解をお願いいたします。 ●やむを得ずマスクを着用できないことを意思表示するバッジやカードを健康福祉政策課(本庁舎本館3階)で平日開庁日に配布しています(数に限りがあります。無くなり次第配布を終了します)。階段を上ることが難しい方は本館1階受付へお声がけください。 **************************
新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等については、以下の市ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
問い合わせ先  松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390

秋季火災予防運動 実施中

松戸市消防局からのお知らせです。 15日まで、秋季火災予防運動を行っています。 これからの季節、空気が乾燥し、火災が発生しやすくなります。 お出掛け、おやすみ前には、火の元の点検を行いましょう。 火災予防運動については、こちらをご覧ください。 www.city.matsudo.chiba.jp/matfd/oshirase/matsudokasaiyobou.html 松戸市消防局 予防課 047−363−1114
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390

新型コロナウイルス感染者(市内598〜599例目)の発生について

本日11月12日(木曜)、松戸市在住の2名が新たに新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 千葉県公表の松戸市在住の新型コロナウイルス感染者は、これまでに598例確認されています(無症状病原体保有者含む)。 また、他都道府県で公表された方が10名、船橋市で公表された方が5名、千葉市で公表された方が2名いるため、これまでの松戸市在住の感染者総数は615名です(無症状病原体保有者含む)。 なお、これまでに判明した松戸市在住の感染者のうち、退院(療養終了)後に再陽性となった事例が2名確認されています。
※「特別養護老人ホーム・小規模多機能リバーサイド・ヴィラ」のこれまでの松戸市在住の感染者発生状況(昨日までで6名) ○患者【千葉県の公表】 入所者 90代以上女性2名(市内583例目、597例目)、80代女性1名(市内596例目)、70代女性1名(市内584例目) 利用者 80代女性1名(市内549例目) 職員 50代女性1名(市内529例目)
<感染者の概要> 【598例目】  50代 女性 職業:幼稚園教諭 ●推定感染経路:不明 ●経過 11月8日 発症 11月11日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴  自宅、職場、医療機関
【599例目】  20代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明  ●経過 11月8日 発症 11月11日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴  自宅、職場、医療機関
<学校関係のお知らせ>  松戸市教育委員会における新型コロナウイルス感染症にかかる対応については、以下の市教育委員会ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kyouiku/index.html
************************** ●感染者等に対する誤った情報や認識により差別や偏見、SNSでの誹謗中傷等、心無い言動が広がっている状況を踏まえ、正しい情報に基づいた、配慮ある行動を心がけていただきますようお願い申し上げます。 ●会食・飲み会・カラオケによる感染拡大が起きていることから、マスクを着用せずに会話をすること、大声で会話することはできる限り避け、カラオケ利用の際は、歌唱中もマスクやフェイスシールドを着用してください。 ●なお、障害や病気などにより、マスクを着用できない方もいます。そういった方々へのご理解をお願いいたします。 ●やむを得ずマスクを着用できないことを意思表示するバッジやカードを健康福祉政策課(本庁舎本館3階)で平日開庁日に配布しています(数に限りがあります。無くなり次第配布を終了します)。階段を上ることが難しい方は本館1階受付へお声がけください。 ************************** 新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等については、以下の市ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
問い合わせ先  松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390

【注意】電話de詐欺の予兆電話が発生しています No59

【柏市防災安全課(04-7167-1115)からお知らせ〜詐欺多発警報発令中!】 本日午前11時30分頃から、柏市あけぼの地区を中心に、電話de詐欺の予兆電話(アポ電)が発生しています。内容は、柏市役所健康保険課の職員を名乗る者が、「医療費の累積医療還付金がある。」と話すものが確認されています。この電話は、電話の相手をATMに誘い出して電話で機械の操作方法を指示し、言葉巧みに犯人の口座にお金を振り込ませる詐欺の手口です。  電話でお金(還付金)、キャッシュカード、暗証番号等の話がでたら、詐欺です。  すぐに電話を切り、警察や家族に相談してください。  携帯電話を片手にATM機器を操作する高齢者を見かけた際は、お声かけと警察への通報をお願いします。 【情報発信元】 柏警察署 〒277-8554 千葉県柏市松ケ崎722-1 TEL:04-7148-0110