選挙公報を見て、千葉県知事選挙の投票に行こう

選挙公報では、候補者の経歴や政策などを掲載し配布しています。あなたの大切な一票にお役立てください。

選挙公報は、3月6日(木)の新聞朝刊(読売、朝日、毎日、東京、産経、日本経済の6紙)に折り込んでいます。
また、市役所、沼南庁舎、近隣センターなどにも配架しておりますので、ご利用ください。
※郵送による配布をご希望のかたは、選挙管理委員会事務局までお問い合わせください
 
■期日前投票所を増設します
明日、3月8日(土)から3月15日(土)まで、次の施設でも期日前投票が利用できます。
・パレット柏(午前8時30分から午後8時)
・リフレッシュプラザ柏(午前9時から午後8時)
・イオンモール柏3階ノースブリッジ(午前10時から午後8時)
・モラージュ柏2階モラージュホール(午前10時から午後8時)

以下の施設でも、引き続き期日前投票が行えます。
・柏市役所本庁舎1階ロビー(午前8時30分から午後8時)
・ららぽーと柏の葉本館3階キッズプレイエリア(午前10時から午後8時)
・セブンパークアリオ柏3階特設会場(午前10時から午後8時)

◎市のホームページはこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/senkan/shiseijoho/senkyo/tokusetsu/r07tijisen.html

【問い合わせ】
柏市選挙管理委員会事務局:04-7167-1092

◆メール配信サービスの登録変更、登録解除はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/mail/index.html

警察官を装う詐欺の電話に注意!防犯情報No.33

【柏市防災安全課(04-7167-1115)からお知らせ】
柏市内で警察官を装う詐欺電話や詐欺メールの情報が多く寄せられています。

警察が電話やメール、SNS(LINEなど)でお金やカードを要求することは絶対にありません。
また,「+13」、「+84」などから始まる国際電話番号からの電話は注意が必要です。

〈対策〉
■ 固定電話
・国際電話着信ブロック申請
(国際電話不取扱受付センター:電話番号0120−210−364・通話料無料)
・番号通知サービス、警告通話録音機能、留守番電話設定の利用
■ 携帯電話
・国際電話番号や知らない番号からの着信には応答しない。
・お使いの通信事業者の対策サービスを利用する。

【情報元】
千葉県柏警察署
TEL:04-7148-0110

【送信元】
柏市危機管理部防災安全課
TEL:04-7167-1115

千葉県知事選挙の期日前投票が始まりました

3月16日(日)は千葉県知事選挙の投票日です。
3月15日(土)までの間、次の日時と場所で期日前投票ができます。
仕事や旅行などで選挙期日に投票所へ行けないかたは、期日前投票をご利用ください。
 
■3月15日(土)まで
・柏市役所本庁舎1階ロビー(午前8時30分から午後8時)
・ららぽーと柏の葉本館3階キッズプレイエリア(午前10時から午後8時)
・セブンパークアリオ柏3階特設会場(午前10時から午後8時)

■3月8日(土)から3月15日(土)
・パレット柏(午前8時30分から午後8時)
・リフレッシュプラザ柏(午前9時から午後8時)
・イオンモール柏3階ノースブリッジ(午前10時から午後8時)
・モラージュ柏2階モラージュホール(午前10時から午後8時)
 
■3月13日(木)から3月15日(土)
・沼南庁舎1階ロビー(午前8時30分から午後5時)
・田中近隣センター体育室(午前8時30分から午後5時)
・高柳近隣センター多目的ホール(午前8時30分から午後5時)

◎市のホームページはこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/senkan/shiseijoho/senkyo/tokusetsu/r07tijisen.html

【問い合わせ】
柏市選挙管理委員会事務局:04-7167-1092

◆メール配信サービスの登録変更、登録解除はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/mail/index.html

広報かしわ3月号を配布中

広報かしわ3月号を2月28日(金)までに、皆さんのご自宅のポストにお届けします。1日になっても届かない場合は、お手数ですが、広報かしわ宅配コールセンターまでご連絡ください。

広報かしわ宅配コールセンター 
電話番号:0120-276-673 
受付時間/午前8時30分から午後5時15分※土・日曜日、祝日を除く

◆3月号の特集
「終活」は近年、この先の人生を前向きに捉え、日々を明るく過ごす活動として広まってきています。今号では、最近の終活事情やポジティブに終活をするポイントなどを紹介します。

◆その他の主な内容
・3月16日(日)が投票日 千葉県知事選挙に投票を(P10)
・柏駅前行政サービスセンターとパスポートセンターが移転(P11)
・市の職員を募集(P12)
・沼南近隣センターが閉館(P13)
・低所得世帯に3万円の給付金を支給(P13)
・高田近隣センターがリニューアルオープン(P14) ほか

また、市のホームページでPDF版掲載のほか、近隣センター・出張所、市内のコンビニエンスストア(一部のセブンイレブン・ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)でも配布しています。
アプリ「マチイロ」でも配信していて、スマートフォンやタブレット端末から、いつでも・どこでもお楽しみいただけます。ぜひご活用ください。

◆広報かしわ最新号
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/pr/kohokashiwa/saishingo.html
◆LINE配信サービスの登録はこちら
lin.ee/KbVde4v
◆メール配信サービスの登録変更、登録解除はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/mail/index.html

広報広聴課:04-7167-1175

【調査員募集】国勢調査の統計調査員になりませんか

5年に一度の国勢調査が10月に行われます。
日本の未来と住みよいまちづくりのために、国勢調査の統計調査員として活動しませんか。
決められた期間に自分のペースで活動できるため、普段仕事をしているかたでも参加できます。

活動期間:8月下旬から10月まで
定員:1,700人
報酬:1調査区あたりおよそ5万円
応募方法:2月28日(金)までに、市のホームページで

◎活動内容や応募方法など、詳しくは市のホームページをご覧ください
www.city.kashiwa.lg.jp/databunseki/kokucho/r7kokucho.html

【問い合わせ】
データ分析室:04-7167-1099

◆メール配信サービスの登録変更、登録解除はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/mail/index.html