11月のシルバーの会は12月に行う「クリスマス会」の前準備として、クリスマスツリーに飾りつけをしました。
まず、折り紙で、サンタさんを作成しました。
手順はこちら↓
作った人それぞれ、個性的なサンタが出来上がり、素敵なクリスマスツリーになりました。
来月のクリスマス会が楽しみですね
南逆井4丁目の柏南町会です
柏市の電話de詐欺対策の
合い言葉は・・・か 簡単に
し 信じない
わ 渡さない
です。
YouTubeに歌バージョンもありますので、是非ご覧ください。
https://youtu.be/pdwiN3kgMF8
【情報元】
千葉県柏警察署
〒277−8554 千葉県柏市松ケ崎722−1
TEL:04−7148−0110
柏市の電話de詐欺対策の
合い言葉は か・・・簡単に
し・・・信じない
わ・・・渡さない
です。
YouTubeに歌バージョンもありますので、是非ご覧になってください。
https://youtu.be/pdwiN3kgMF8
【情報元】
千葉県柏警察署
〒277−8554 千葉県柏市松ケ崎722−1
TEL:04−7148−0110
柏市内では、先週だけで自転車盗難被害が9件発生しております。
被害の時間帯は、まばらですが、駐輪してから数分のわずかな時間や1日以上駐輪されている自転車が被害にあっています。
自転車盗難は、皆さんの防犯意識ひとつで被害が防げますので、たとえ短い時間であっても確実に施錠をするようお願いします。
○被害件数:373件 令和4年10月末現在(前年同期比+17件)
○発生場所:アパートやマンション等の集合住宅、大型商業施設、駅等の駐輪場
○施錠状態:先週被害にあった9台中6台が無施錠
★有効な対策
・防犯登録をすること
・自転車から少しでも離れる際には、絶対に施錠をすること
・ワイヤー錠等を活用し二重ロックをすること
【情報元】
千葉県柏警察署
〒277−8554 千葉県柏市松ケ崎722−1
TEL:04−7148−0110
本日、柏市内(高南台、つくしが丘地区)において電話de詐欺の予兆電話が発生しております。
電話の内容は、市役所健康保険課をかたり「還付金の書類を送ったので、銀行で手続きをしてください。」というもので、最終的にはだまされた被害者にATMを操作させ、現金を振り込ませるといった手口です。
電話でお金の話は詐欺です。すぐに電話を切って警察や家族に相談しましょう。
また、犯人と会話する機会をなくすために自宅の固定電話は常時留守番電話設定にして、電話de詐欺の被害に遭わないように対策をしましょう。
柏市の電話de詐欺対策の
合い言葉は か・・・簡単に
し・・・信じない
わ・・・渡さない
です。
YouTubeに歌バージョンもありますので、是非ご覧下さい。
https://youtu.be/pdwiN3kgMF8
【情報元】
千葉県柏警察署
〒277−8554 千葉県柏市松ケ崎722−1
TEL:04−7148−0110