熱中症にご注意ください

7月になり,太陽がまぶしく感じる季節になりました。

環境省では,10月26日まで暑さ指数(WBGT)の情報提供を「環境省熱中症予防情報サイト」にて行っています。また,同サイト内で「熱中症警戒アラート」の情報をメールで受け取ることができるメール配信サービス(毎年登録が必要)や,熱中症予防対策の情報発信を行っている環境省のLINE公式アカウントの友だち追加方法も載っていますので,この機会にぜひご活用ください。
昨年梅雨明け後の熱中症での救急搬送数は,梅雨明け前の約1.8倍と増加しました。早めの熱中症対策を心がけましょう。

※熱中症警戒アラート…熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に発令されるもの

【関連リンク】
環境省熱中症予防情報サイト
www.wbgt.env.go.jp/

【注意!!】柏市内で電話de詐欺の予兆電話が多発中! 防犯情報 NO. 26

【柏市防災安全課(04−7167−1115)からのお知らせ】
 本日、市内(増尾地区)において電話de詐欺の予兆電話が多発しております。
 電話の内容は、柏市役所健康保険課をかたって「書類を送ったが返信がありませんでした。」等というもので、その他に携帯電話番号等の個人情報を聞き出そうとするものです。
 このような不審な電話がきたら詐欺です。
 すぐに電話を切って、警察や家族に相談しましょう。
 また、電話で詐欺の被害を防ぐためには、常時留守番電話にする等の固定電話対策をとりましょう。

 柏市の電話de詐欺対策の
    合言葉は か・・・簡単に
         し・・・信じない
         わ・・・渡さない
です。
 YouTubeに歌バージョンもありますので、是非ご覧になって下さい。
 https://youtu.be/pdwiN3kgMF8

【情報発信元】
千葉県柏警察署
〒277−8554 千葉県柏市松ケ崎722−1
TEL:04−7148−0110

【注意!!】柏市内で電話de詐欺の被害が発生! 防犯情報 NO.25

【柏市防災安全課(04−7167−1115)からのお知らせ】
 昨日、市内(東中新宿地区)において電話de詐欺の被害が発生しました。
 手口は、柏市役所後期高齢者福祉課職員をかたって「過去5年の保険料に還付金がある。返還したいのであなたの郵便局のカードを巡回している郵便局員に渡して。」という電話で被害者をだまし、被害者からカード等をだましとる還付金詐欺です。
 また、本日光ケ丘団地地区等において、柏市役所保険課をかたり「保険の書類を送ったので、送り返して欲しい。住所がわからないので、教えて。」という予兆電話が多くかかってきています。
 このような、不審な電話がきたらすぐに電話を切って、警察や家族に相談しましょう。
 また、電話de詐欺の被害を防ぐためには、犯人と会話する機会をなくすことが重要になりますので、自宅の固定電話は常時留守番電話設定にして、電話de詐欺の被害に遭わないように対策を取りましょう。
 柏市の電話de詐欺対策の
    合言葉は か・・・簡単に
         し・・・信じない
         わ・・・渡さない
です。
 YouTubeに歌バージョンもありますので、是非ご覧になって下さい。
 https://youtu.be/pdwiN3kgMF8

【情報発信元】
千葉県柏警察署
〒277−8554 千葉県柏市松ケ崎722−1
TEL:04−7148−0110

いい天気に恵まれて開催しました~ 柏南町会 グランドゴルフ大会 ~

6月26日 逆井小学校にてグランドゴルフ大会が無事行われました。
その日は、8時45分集合 9時スタートと早い時間でしたが、8時30分くらいには皆さん集まっていて、
時間を繰り上げてスタートするほど 皆さんやる気満々でした。(^^)/

筆者は、グランドゴルフの右も左もわからない中、初参加しました。
グランドゴルフのボール
このようなボールを使用します。これは、ゲームが終了するまで自分のボールとして持ち回ります。

このようなクラブを使用します。この写真のクラブは町会のクラブです。
クラブは、通常のゴルフでは、数種類のクラブを使い分けてホールを回りますが、
このグランドゴルフでは、1本のクラブでまわります。

マイクラブの方も多かったです。

やってみてわかったのですが、スコアボードや各自のスコア表。鉛筆や、マーカーなど持ち運ぶものも多く、
ウエストポーチなどあると便利です。
もちろん、何度も参加されている町会の皆さんは、そのようなバックをお持ちでした。

筆者は、ズボンのポッケがパンパンになりながら、回りました。(^^;


このように、ボールを靴にセットして、運ぶとラクチン。

さて、いよいよ くじ引きでチーム分けをして(1チーム 4~5人に分かれて)スタートです。
くじで、1を引いた人は1番のコースから。2を引いた人は2番のコースからスタートしていきます。

番号の書いてある旗のついている棒(ホールポスト)に向かって、ゴルフと同じようになるべく少ない打数で打ち続けます。

ロングショットがあったり、

ホールポストにものすごく近いショットがあったり、

待っている間は、日陰で涼んでみたり。

ホールインワンもでました!!

全てのホールを回って、点数を集計して、上位入賞者が決まりました。

2022年6月 柏南町会グランドゴルフ入賞者

順位 男性 女性
1位 Y川さん F原さん
2位 K名さん K府田さん
3位 A田さん N田さん

※個人情報保護の為、一部アルファベット表記にさせていただきます。

入賞者には、ささやかなプレゼントが授与されました。!(^^)!

皆さん、終始笑い声などが聞こえ、楽しいグランドゴルフ大会となりました。

初めて参加しましたが、初心者にもルールがわかりやすく、楽しかったです。

いつも回覧板で自分には関係ないと思っていましたが、なんと、参加に年齢制限はないそうです。
子どもも大人も参加OKだそうです。(知らなかった・・・)

次回は、いつも参加されている皆さんはもちろん。
いつも参加していない方やお子さまの参加も是非お待ちしています。

節電へのご協力のお願いについて

資源エネルギー庁より「電力需給ひっ迫注意報」が発令されています。今後の気象状況等によっては、さらに厳しい需給見通しになる可能性があることから、皆さまにおかれましては、特に6 月27 日(月)の15〜18 時の時間帯で、適切に冷房等を活用いただきながら、引き続き、無理のない範囲でできる限りの節電をいただくとともに、水分・塩分をこまめに補給していただく等、体調に注意しながら、熱中症にご注意いただきますようお願いいたします。

(本件に関する問い合わせ先)
 東京電力パワーグリッド株式会社
 コンタクトセンター
 0120-995-007

(情報発信者) 
 柏市役所防災安全課
 04-7167-1115