全国一斉緊急情報伝達試験を実施します

 本日,午前11時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した全国一斉情報試験を実施します。これは,国から送られる緊急情報が正しく放送されることを確認するもので,放送内容は下記のとおりです。

(チャイム音)
「これはJアラートのテストです(3回繰り返し)」
「こちらは『ぼうさいかしわ』です」
(チャイム音)

 なお,放送が流れる場所は,市内190箇所に設置している防災行政無線塔の屋外スピーカーです。
 また,災害の発生や気象状況等により中止する場合があります。

【お問い合わせ】柏市役所 防災安全課04-7167-1115

【注意!!】電話 de 詐欺の予兆電話が発生! 防犯情報 NO.11

【柏市防災安全課(04−7167−1115)からのお知らせ】
 本日午前9時頃から、柏市高柳地区において電話de詐欺の予兆電話が発生しています。
 電話の内容は、息子をかたる者が「駅で携帯電話をなくした。」といった話から現金やキャッシュカードなどお金に関する話に誘導する内容です。
 犯人は男性だけでなく、女性も確認されています。
 このような不審な電話が来たら、犯人との会話を続けることなく、すぐに電話を切り、警察やご家族に相談しましょう。

 柏市の電話de詐欺対策の
    合言葉は か・・・簡単に
         し・・・信じない
         わ・・・渡さない
です。
 YouTubeに歌バージョンもありますので、是非ご覧になって下さい。
  https://youtu.be/pdwiN3kgMF8

【情報発信元】
千葉県柏警察署
〒277−8554 千葉県柏市松ケ崎722−1
TEL:04−7148−0110

本日発行 広報かしわ

今号では、地域と行政の架け橋である民生委員・児童委員の活動について、インタビューを交えながら紹介します。

◆その他の主な内容
・令和3年度の情報公開と個人情報保護の実施状況(P3)
・5月31日は世界禁煙デー(P3)
・北柏駅周辺のまちづくりをスタート(P3)
・市長のスマイル通信(P3)
・新型コロナワクチンに関する情報(P8)

市のホームページでPDF版掲載のほか、近隣センター・出張所、市内のコンビニエンスストア(一部のセブン−イレブン・ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)でも配架しています。また、新聞非講読世帯には無料で宅配も行っています。ご希望のかたは、広報広聴課に電話するか市のホームページからお申し込みください。
アプリ「マチイロ」でも配信していて、発行日にはお持ちのスマートフォンやタブレット端末から、いつでも・どこでもお楽しみいただけます。ぜひご活用ください。
◆広報かしわ最新号
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/pr/kohokashiwa/saishingo.html
◆LINE配信サービスの登録はこちら
lin.ee/KbVde4v
◆無料宅配の申し込みはこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/pr/haifu/hakkohaifu.html
◆メール配信サービスの登録変更、登録解除はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/mail/index.html

広報広聴課:04-7167-1175

令和4年5月の柏南シルバーの会を開催しました

柏南サロンから「柏南シルバーの会」として運営主体を町会に変更し、1回目の活動を行いました。
本日の参加者は13名。
町会長とサロン運営役員、お手伝いとして1班の班長副班長を含め総勢17人が集まりました。
緊急事態宣言や蔓延防止措置が発令されていない状態で久しぶりの開催でしたが、まだ念には念をという事で、
お茶とお菓子は「お持ち帰り用」としてお配りしました。

さて肝心の活動内容ですが、運用主体が町会に移管した為、
1.参加者の自己紹介
2.今年度の活動内容を議論
3.簡単な脳トレ
を行いました。

1.参加者の自己紹介

所属する班、氏名と合わせて、「今年の目標とする漢字」も自己紹介の内容で話して頂きました。
「健(康)」、「歩(く)」
など、素敵な目標と自己紹介を聞く事が出来ました。

2.今年度の活動内容を議論
次に、みんなで年間の活動内容を考えました。
昨年まで徐々にマンネリ化していたサロン活動ですが、体制が変わり新しい風が入っていく事で、
従来になかった「映画鑑賞」や「近隣散策」なども盛り込んだ、ワクワクする予定を作る事が出来ました。

みんなで決めた年間予定は、回覧板や掲示板で確認してみてください。

3.簡単な脳トレ
ここまでで1時間20分が経過しています。
まだ少し時間が残ったので、サロン運営役員から
”「は ・ く ・ な ・ ん」 の文字から始まる”食べ物”を書き出してみましょう!”
と、急遽脳トレがスタート

「ん」から始まるものは無いので、3グループに分かれて書き出していきます

いきなり言われても、あまり思いつく物がありません。


「は」 ・・・ はくさい、ハンバーグ、はっちょうみそ、、、

「く」 ・・・ くり、くるみ、くわのみ、、、


「な」 ・・・ なっとう、なす、なめこ、なずな、、、

なずなってなんだ?と思って調べたら、七草粥に使うペンペン草の事なんですね

どのチームも短時間で10個以上の食べ物の名前が上がり、非常に盛り上がりました!

運営主体が変わって初めての開催で不安もありましたが、来月の開催も皆様の参加をお待ちしております。

【注意!!】電話 de 詐欺の予兆電話が多発中! 防犯情報 NO.10

【柏市防災安全課(04−7167−1115)からのお知らせ】
日時:5/13
場所:柏地区、弥生町地区
手口:(1)東武百貨店従業員をかたり「あなたのカードが不正利用されている。」というもの。
   (2)息子をかたり「お父さんですか。郵便局で忘れ物をした。今から別の人から電話がある。」というもの。

 本日、柏市内において、電話de詐欺の予兆電話が多発しています。
 不審な電話が来たら、すぐに電話を切って警察や家族に相談をしましょう。
 また。電話de詐欺の被害を防ぐためには、犯人と会話する機会をなくすことが重要です。
 自宅の固定電話は、常時留守番電話設定にして、電話de詐欺の被害に遭わないように対策をとりましょう。

 柏市の電話de詐欺対策の
    合言葉は か・・・簡単に
         し・・・信じない
         わ・・・渡さない
です。
 YouTubeに歌バージョンもありますので、是非ご覧になって下さい。
  https://youtu.be/pdwiN3kgMF8

【情報発信元】
千葉県柏警察署
〒277−8554 千葉県柏市松ケ崎722−1
TEL:04−7148−0110