2班の消火器ケースの交換をいたしました。
ありがとうございました。
南逆井4丁目の柏南町会です
柏市役所からお知らせ【04−7167−1115】
本日,柏市南部(主に増尾、逆井周辺)を中心に『警察官』を名乗る者から「被害届を出していますか?」,「空き巣が多いので気をつけてください。」,「ご家族はいますか?」等という内容の電話de詐欺のアポ電が多数発生しています。 この電話は,家族構成などの個人情報などを聞き出し,全国銀行協会を名乗る者や他機関を名乗る者から,かわるがわる電話をさせ,最終的には,言葉巧みにキャッシュカードの暗証番号等を聞き出し,「キャッシュカードの交換が必要です。」等と言い,自宅に犯人(受け子)が赴き,カードをだまし取って現金を引き出すという手口の詐欺です。
電話でお金やキャッシュカードの話は詐欺です。 そんな電話はすぐに切って,家族や警察に相談しましょう。 このメールを受信された方は,ご家族、ご友人にもお伝え頂くようお願い致します。
【情報提供元】 柏警察署 千葉県柏市松ケ崎722-1 TEL:04-7148-0110
柏市役所からお知らせ【04−7167−1115】 【電話de詐欺の予兆電話にだまされないでください。】 昨日に続き,本日午前9時頃から,柏市全域に電話de詐欺の予兆電話(アポ電)が多発しています。 本日は,三越を名乗り「外国人があなたのカードを使って買い物をしようとしている。警察や銀行協会から連絡させる。」等と嘘を言うものです。 アポ電の後,銀行協会や警察を名乗る者から電話があり,最終的に「キャッシュカードの交換が必要。今から取りに行く。」と言って,犯人が自宅までキャッシュカードを取りに来ます。 電話でお金やキャッシュカードの話がでたら「確認します」等と言って電話を切り,必ず警察に通報するようお願いします。 このメールを受信された方は,ご家族,ご友人にもお伝えいただき,被害に遭わないようにしましょう。
【情報提供元】 柏警察署 千葉県柏市松ケ崎722-1 TEL:04-7148-0110
松戸警察署からお知らせします。
令和2年1月21日午後9時頃、松戸市東松戸3丁目の路上において、帰宅途中の女子高校生が、車両に乗車した男に、「車乗ってかない?」と声をかけられる事案が発生しました。 男の特徴は、年齢40歳から50歳くらいで、白色の軽自動車に乗っています。 なお、同様の声かけ事案が複数発生しています。 帰宅する際は、人通りが多く、明るい道を選びましょう。 また、不審者や不審車両を見かけた際は、すぐに110番通報してください。
松戸警察署 生活安全課 047-369-0110
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390
柏市役所からお知らせ【04−7167−1115】 本日(1月30日)午前10時頃,市内において,警察官を名乗る者が被害者の自宅まで赴き,キャッシュカード4枚をだまし取るという被害が発生しました。 また,南柏駅周辺(今谷上町,豊町等)において,警察官を名乗る電話de詐欺の予兆電話(アポ電)が多数発生しています。 電話でお金やキャッシュカードの話は詐欺です。 そんな電話はすぐに切って,家族や警察に相談しましょう。 このメールを受信された方は,ご家族,ご友人にもお伝え頂くようお願い致します。
【情報発信元】 柏警察署 千葉県柏市松ケ崎722-1 TEL:04-7148-0110