行方不明の高齢者について

松戸警察署からお知らせいたします。 9月22日午前10時30分頃から松戸市田中新田付近で90歳の男性が行方不明となっております。
特徴 ・身 長 170cm ・体 格 痩せ形 ・頭 髪 白色 ・上 衣 水色半袖シャツ、黒色ベスト ・下 衣 黒色スラックス ・履き物 白色スニーカー ・その他 茶色の杖、黒色サングラス
お心当たりの方は松戸警察署までご連絡ください。
松戸警察署  047-369-0110
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390

行方不明の高齢者について

松戸東警察署からお知らせいたします。 9月21日午前6時00分頃から松戸市小金原付近で70歳の女性が行方不明となっております。
特徴 ・身 長 150cm ・体 格 中肉 ・顔 型 丸顔 ・頭 髪 黒色のショートカット ・上 衣 不明 ・下 衣 不明 ・履き物 スニーカー ・その他 赤色のバッグ
お心当たりの方は松戸東警察署までご連絡ください。
松戸東警察署  047-349-0110
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390

新たな詐欺の手口にご注意を!! 防犯情報 No.42

【柏市防災安全課(04-7167-1115)からお知らせ】 〇 義援金等を装った詐欺にご注意! 過去の災害・震災時には,義援金の募集を装った詐欺等が発生しており,台風15号も同様に,善意に乗じた犯罪が発生する恐れがあります。過去の手口は,有名ボランティア団体や公的機関に似せた名前を名乗り,電話で現金交付や義援金をATMで振り込ませようとするものです。義援金等を装った詐欺に遭わないよう十分にご注意ください。 〇 千葉県警サイバー犯罪対策課を騙る手口に注意! 野田市内では,「警察からのお願い。千葉県警察本部サイバー犯罪対策課をかたり,「個人情報が悪用されています。情報が漏れてしまったキャッシュカードの提出をお願いしております。頂いたキャッシュカードは当局で責任をもって処分いたします。」等と記載した文書によりカードの提出を求め,騙し取る詐欺が発生しています。 警察がお金や各種カードの提出を求めることはありません。このような電話が来たら,すぐに警察や家族に相談しましょう。
【情報発信元】 柏警察署 TEL:04-7148-0110

松戸警察署管内 行方不明の高齢者について(発見)

松戸警察署からお知らせいたします。 9月13日午前8時頃から、松戸付近で行方不明になっていた92歳の男性は、9月19日に無事に保護されました。ご協力ありがとうございました。
松戸警察署 047-369-0110
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390

電話 de 詐欺事件の発生について 防犯情報 No.41

【柏市防災安全課(04-7167-1115)からお知らせ】  9月17日午後5時半頃,柏市内の個人宅に対して柏市役所職員をかたった電話de詐欺事件が発生しました。  犯行の手口は,まず,被害者方に市役所職員をかたって電話をかけ,「医療費の還付金があります。必要な手続きがあるので口座情報を教えてください。」と嘘をつき,被害者が銀行口座を答えると,「さらに詳しい手続きがあるので,後ほど銀行の職員から連絡があります。」と指示されます。  その後,銀行の職員をかたる者から電話があり,「還付金の送金手続きには,どうしてもキャッシュカードが必要です。今から出先の職員を自宅に向かわせますので,その者にキャッシュカードを渡してください。」等と嘘をつき,被害者は,自宅に現れた犯人にキャッシュカードを手渡し,カードから引き出された現金をだまし取られたというものです。  電話で,お金・キャッシュカード・還付金の話は詐欺です。  必ず電話を切り,警察や家族に相談してください。  このメールを見た方は,ご家族やご近所の方へお知らせください。  詐欺被害の防止にご協力お願い致します。
【情報発信元】 柏警察署 〒277-8554 千葉県柏市松ケ崎722-1 TEL:04-7148-0110