4月13日13時16分頃、柏市増尾台3丁目付近で建物火災が発生し、消防隊が出場しています。 付近の方は、十分に注意してください。
柏市消防局 指令センター
投稿者: 柏南
カードを狙った詐欺の予兆電話が多発しています。 NO.5
本日,午前10時30分頃から,電話de詐欺に関する予兆電話が多発しています。 【予兆電話のあった地域】 亀甲台町,酒井根,戸張,根戸 【内容】 犯人は大型百貨店の従業員を名乗り「あなた名義のカードを使って買い物をしようとしている者がいる。」「この後,銀行協会から電話が来るので、対応してください。」等と言い,電話を切ったもの。 【注意】 今回の例は,上記の内容までで話しは終わりましたが,この後犯人は,警察官等を名乗り立て続けに電話をしてきて、最終的にはキャッシュカードを取りに来ます。 電話でお金やキャッシュカードの話が出たら詐欺です。 直ぐに警察に知らせましょう。
【情報発信元】 柏警察署 〒277-8554 千葉県柏市松ケ崎722-1 TEL:04-7148-0110
電話de詐欺予兆電話(アポ電)が多発しております。防犯情報 No,4
【電話de詐欺にご注意ください】 本日午後3時以降,柏市内で千葉県警又は柏警察署の警察官を名乗り,「カードを確認するので婦人警官と一緒に自宅に向かいます」等と言って,キャッシュカードを騙し取る目的のアポ電が多発しています。 警察官が,現金やキャッシュカード、カードの暗証番号などを聞き出すことは絶対にありませんので,騙されないように注意してください。 こんな電話が架かってきたら,一旦電話を切って柏警察署に相談しましょう。
この他にも,「消費料金に関する訴訟最終告知」などと書かれた架空請求の葉書も多数の世帯に送られてきています。 これら身に覚えのない電話や葉書は「詐欺」ですので注意してください。
【情報発信元】 柏警察署 〒277-8554 千葉県柏市松ケ崎722-1 TEL:04-7148-0110
行方不明者情報
柏市役所から高齢者の行方不明者情報について,本日午後2時より,行政防災無線にて放送予定です。 内容は以下のとおりです。
柏市役所から高齢者の行方不明者情報をお知らせします。 本日午前7時30分頃から,柏市西町の自宅より,84歳の女性が行方不明になっています。 特徴は,身長150センチ,体格は痩せ型,髪は白髪で短め,服装は,ワインレッド色のジャケットに,灰色のズボン,黒の靴を履いています。 お心当たりのあるかたは,もよりの交番,または柏警察署に連絡をお願いします。
柏警察署(04-7148-0110)
配信元:柏市地域包括支援課
電話 de 詐欺に関する予兆電話が多発防犯情報 No.3
本日,午前8時30分頃から電話de詐欺に関する予兆電話が複数件入電しています。
【予兆電話のあった地区】 増尾、今谷上町 【内容】 犯人は,「俺だよ。甥のヒロだよ。」等と被害者の甥を名乗り電話をしてきたが,被害者の甥に「ヒロ」という名の者がいないことから,この電話が電話de詐欺に関する予兆電話であると見破った。その後,犯人を追及したところ,電話が切れたもの。 【注意】 甥を名乗る者からの電話以外にも,金融機関等を名乗る者からの電話も入電しています。電話でキャッシュカードや現金の話が出たら詐欺です。すぐに警察に知らせましょう。
【情報発信元】 柏警察署 〒277-8554 千葉県柏市松ケ崎722-1 TEL:04-7148-0110