市内の犯罪情報と対策について 防犯情報 NO.90

【柏市防災安全課(04−7167−1115)からのお知らせ】
毎年2月1日から3月18日までは「サイバーセキュリティ月間」です。
そこで今回は、サイバー犯罪について、情報発信します。
【サイバー犯罪】
 サイバー犯罪とは、コンピューターやインターネットを悪用した犯罪のことで、不正アクセスやコンピューター・ネットワークを利用した犯罪などを言います。
 柏署では、不正アクセスなどに関する相談を多数受理しています。
 内容は、
    身に覚えのないクレジットカードの支払いがある。
    インターネットで頼んだ商品が偽物だった。
というものです。
 対策としては、
    ・パスワードは、スマートフォンかパソコンに保存せず、ノートなどに記
     載して大切に保管し、他人に絶対に教えないようにすること
    ・ウィルス対策ソフトの導入を徹底し、OSやソフトウェアは常に最新の
     状態にしておくこと
が重要です。
 また、この機会に、ご自身の情報セキュリティ対策を確認しましょう。
【情報元】
千葉県柏警察署
〒277−8554 千葉県柏市松ケ崎722−1
TEL:04−7148−0110

行方不明者情報

 柏市から行方不明者情報をお知らせします。
 本日午後3時15分頃から,豊町の自宅より,83歳の女性が行方不明になっています。
 特徴は,身長152センチ,体格は普通,髪は白髪まじりでセミロング,服装は,黒のジャンパー,黒の長ズボン,灰色もしくは茶色の介護用の靴を履いています。お心当たりのあるかたは,柏警察署に連絡をお願いします。

柏警察署(04-7148-0110)

配信元:柏市地域包括支援課

全国一斉緊急情報伝達試験を実施します

 2月15日(水曜日)午前11時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した全国一斉情報試験を実施します。これは,国から送られる緊急情報が正しく放送されることを確認するもので,放送内容は下記のとおりです。

(チャイム音)
「これはJアラートのテストです(3回繰り返し)」
「こちらは『ぼうさいかしわ』です」
(チャイム音)

 なお,放送が流れる場所は,市内190箇所に設置している防災行政無線塔の屋外スピーカーです。
 また,災害の発生や気象状況等により中止する場合があります。

【お問い合わせ】柏市役所 防災安全課04-7167-1115

【要注意!】新逆井地区で電話de詐欺被害が発生しました!防犯情報 NO. 89

【柏市防災安全課(04−7167−1115)からのお知らせ】
 昨日、柏市内(新逆井地区)において電話de詐欺被害が発生しました。
 電話の内容は、息子をかたった者からの「大切なカードを間違えて送ってしまった。」「社長が半分肩代わりしてくれるが、半分は支払わなければならない。」「今から自宅に社長の息子が行くから、キャッシュカードを渡してくれないか。」というものです。その後、被害者は自宅に来た、息子の会社の社長の息子を名乗る者に、キャッシュカードを手渡してしまい、口座から現金を引き出されてしまっています。
 電話でお金の話は詐欺です。
 すぐに電話を切って警察や家族に相談しましょう。
 また、犯人と会話する機会をなくすために自宅の固定電話は常時留守番電話設定にして、電話de詐欺の被害に遭わないように対策をしましょう。
 柏市の電話de詐欺対策の
    合い言葉は か・・・簡単に 
          し・・・信じない
          わ・・・渡さない
です。 YouTubeに歌バージョンもありますので、是非ご覧ください。
 https://youtu.be/pdwiN3kgMF8

【情報元】
千葉県柏警察署
〒277−8554 千葉県柏市松ケ崎722−1
TEL:04−7148−0110