【注意!!】柏市内で電話de詐欺の予兆電話が発生! 防犯情報 NO.38

【柏市防災安全課(04−7167−1115)からのお知らせ】 
 本日、柏市内(大井地区)において電話de詐欺の予兆電話が発生しております。
 電話の内容は、親族をかたり「書類をなくした。」や「携帯はトイレに忘れた。」というものです。
 このような、不審な電話が来たらすぐに電話を切って警察や家族に相談をしましょう。
 また電話de詐欺の被害を防ぐためには、犯人と会話する機会をなくすことが重要になりますので、自宅の固定電話は常時留守番電話設定にして、電話de詐欺の被害に遭わないように対策を取りましょう。

 柏市の電話de詐欺対策の
    合い言葉は か・・・簡単に
          し・・・信じない
          わ・・・渡さない
です。
 YouTubeに歌バージョンもありますので、是非ご覧下さい。

【情報元】
千葉県柏警察署
〒277−8554 千葉県柏市松ケ崎722−1
TEL:04−7148−0110

行方不明者情報

柏市から行方不明者情報をお知らせします。
本日午前10時頃から,柏市柏より,89歳の女性が行方不明になっています。
特徴は,身長145センチ,体格は痩せ型,髪は白髪混じりのロングヘア,
服装は,えんじの長袖Tシャツ,黒のズボン,柄物のエプロンをして,オレンジのスニーカーを履き,黒のバッグを持っています。
お心当たりのあるかたは,柏警察署に連絡をお願いします。

なお,午後3時までに発見に至らない場合は,上記内容を防災無線で放送予定です。

柏警察署(04-7148-0110)

配信元:柏市地域包括支援課

熱中症にご注意ください

9月に入りましたが,未だに暑い日が続いています。

環境省では,10月26日まで暑さ指数(WBGT)の情報提供を「環境省熱中症予防情報サイト」にて行っています。また,同サイト内で「熱中症警戒アラート」の情報をメールで受け取ることができるメール配信サービス(毎年登録が必要)や,熱中症予防対策の情報発信を行っている環境省のLINE公式アカウントの友だち追加方法も載っていますので,この機会にぜひご活用ください。
徐々に暑さが和らいでくる時期ですが,涼しい日が数日間続き,その後急に気温が上がると熱中症になる危険性があります。引き続き十分お気をつけください。

※熱中症警戒アラート…熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に発令されるもの

【関連リンク】
環境省熱中症予防情報サイト
www.wbgt.env.go.jp/

防災の日 ( 9月1日 ) に防災行政無線の一斉放送を行います。

 本日,9月1日は防災の日です。午前10時ごろに防災行政無線にて一斉放送を実施します。この機会に,ご自宅の防災対策について見直してみましょう。放送内容は下記のとおりです。

放送内容
(チャイム音)
「柏市役所からお知らせします。本日は防災の日です。日頃から備蓄品と非常持ち出し品の準備をしましょう。災害時の連絡方法や避難所までの経路の確認を行い,災害に備えましょう。」
(チャイム音)

 なお,放送が流れる場所は,市内190箇所に設置している防災行政無線塔の屋外スピーカーです。
 また,災害の発生や気象状況等により中止する場合があります。

【お問い合わせ】柏市役所 防災安全課04-7167-1115