【注意!!】柏市内で予兆電話が多発中!防犯情報 No.119

【柏市防災安全課(04-7167-1115)からお知らせ】
本日市内(豊住、永楽台、つくしが丘地区)において、電話de詐欺の予兆電話が多発しております。
 電話の内容は、警察官をかたって「犯人を捕まえた。あなたの氏名や住所を言っており、狙っているようだった。」などと言って銀行に誘導しようとしたり、被害の確認を装って個人情報を得ようとする内容です。
 犯人は男性だけでなく、女性も確認されています。
 このような不審な電話が来たら、すぐに電話を切って警察や家族に相談しましょう。
 また、電話de詐欺の被害を防ぐためには、犯人と会話する機会をなくすことが重要になりますので、自宅の固定電話は常時留守番電話設定にして、電話de詐欺の被害に遭わないように対策を取りましょう。

 柏市の電話de詐欺対策の
    合言葉は か・・・簡単に
         し・・・信じない
         わ・・・渡さない
です。
 YouTubeに歌バージョンもありますので、ぜひご覧になってください。

【情報発信元】
千葉県柏警察署
〒277−8554 千葉県柏市松ケ崎722−1
TEL:04−7148−0110

【注意!】柏市内で予兆電話が多発中!防犯情報 No.118

【柏市防災安全課(04-7167-1115)からお知らせ】
 本日、柏市内(しいの木台、南増尾地区)において電話de詐欺の予兆電話が多発しております。
 電話の内容は、柏市役所職員をかたって、「3年分の還付金がある」、「医療保険の明細を送った」という還付金詐欺です。
 電話口で「お金」や「キャッシュカード」の話は詐欺です。
 すぐに、電話を切って警察や家族に相談しましょう。
 また、電話de詐欺の被害を防ぐためには、犯人と会話する機会をなくすことが重要ですので、自宅の固定電話は常時留守番電話設定にして対策を取りましょう。

 柏市の電話de詐欺対策の
     合言葉は か・・・簡単に
          し・・・信じない
          わ・・・渡さない
です。
 YouTubeに歌バージョンもありますので、是非ご覧になってください。

【情報発信元】
千葉県柏警察署
〒277−8554 千葉県柏市松ケ崎722−1
TEL:04−7148−0110

【注意!】柏市内で予兆電話が多発中!防犯情報 No.118

【柏市防災安全課(04-7167-1115)からお知らせ】
 本日、柏市内(しいの木台、南増尾地区)において電話de詐欺の予兆電話が多発しております。
 電話の内容は、柏市役所職員をかたって、「3年分の還付金がある」、「医療保険の明細を送った」という還付金詐欺です。
 電話口で「お金」や「キャッシュカード」の話は詐欺です。
 すぐに、電話を切って警察や家族に相談しましょう。
 また、電話de詐欺の被害を防ぐためには、犯人と会話する機会をなくすことが重要ですので、自宅の固定電話は常時留守番電話設定にして対策を取りましょう。

 柏市の電話de詐欺対策の
     合言葉は か・・・簡単に
          し・・・信じない
          わ・・・渡さない
です。
 YouTubeに歌バージョンもありますので、是非ご覧になってください。

【情報発信元】
千葉県柏警察署
〒277−8554 千葉県柏市松ケ崎722−1
TEL:04−7148−0110

柏市長メッセージ【柏市新型コロナウイルス対策本部】

市民の皆様へ

柏市長の太田和美です。

本日,まん延防止等重点措置は解除されました。
しかしながら、現在もオミクロン株による感染は収束はしておらず、世界的には新たな変異株も確認されています。

柏市を含む東葛北部医療圏の病床使用率は、他地域と比べ、現在も高い水準となっており、柏市も減少傾向ではあるものの、病床使用率は52%であり、療養中の方は1,700名を超えているという状況です。

そのため,飲食店を御利用の際は、感染対策のとられた認証店や確認店を選んだり、基本的な感染対策の徹底をお願いします。

また、転勤や進学等により,移動の機会も増えると思います。「マスクの着用」や「手洗い」「三密の回避」等,基本的な感染対策の徹底に加え、体調不良時は外出や移動を控えて下さい。あわせて,これからお花見の時期となりますが,市の屋外公共施設でのお酒を伴う宴会は御遠慮下さい。

市民の皆様の適切な行動が、再び大きな感染拡大の波を生じさせないことにつながりますので、引き続き、感染拡大防止に御理解・御協力をお願いします。

令和4年3月22日

◆問い合わせ
 柏市総務部防災安全課(柏市新型コロナウイルス対策本部事務局)
 電話04-7167-1115