本日6月10日(木曜)の松戸市在住の新規感染者は7名です(うち無症状病原体保有者1名)。 これにより、千葉県公表の松戸市在住の感染者は3169例となりました。 また、これまでに他自治体で公表されている感染者数が88人いるため、松戸市在住の感染者総数は3257名です。 なお、これまでの市在住の感染者のうち、退院(療養終了)後の再陽性事例は10名です。 ※千葉県が欠番とした事例が4例(患者3例、無症状1例)あるため、発生事例番号と感染者の実数は4例ずれています。
≪松戸市長から市民の皆様へのメッセージ≫ 感染者の推移やワクチン接種の状況をお伝えします。 https://www.youtube.com/watch?v=7LzgQzvnAQg (6月2日収録・字幕入り)
≪新型コロナウイルス感染症患者の発生状況≫ 新規感染者がふたたび増え始めています。あらためて気を引き締めて感染拡大を防ぎましょう。一層のご理解、ご協力をお願いします。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
≪まん延防止等重点措置が再延長≫ 職場や学校での感染も確認されています。風邪のような症状がある場合は無理せず休暇をとりましょう。飲食は黙食・少人数で。 (措置の詳細)http://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti00.html#kenmin
≪ワクチン接種に関する情報≫ www.city.matsudo.chiba.jp/iryoutoshi/corona_vaccine/index.html
≪千葉県発熱相談コールセンターについて≫ 発熱等の症状でご心配な時にご利用ください。 電話0570-200-139(土日祝を含む24時間)
≪松戸市総合相談窓口について≫ 新型コロナウイルス感染症の影響による不安やお悩みの解決をサポートします。 受付時間:平日午前9時から午後4時(一人当り概ね30分程度) 電話番号:0120-415-111(音声ダイヤルで5番を選択) ※症状・受診・検査は「1番」、保育・教育は「3番」を選択 メールアドレス:mccoronasoudan@city.matsudo.chiba.jp
≪学校関係のお知らせ≫ www.city.matsudo.chiba.jp/kyouiku/index.html
≪令和3年6月9日(水曜)の感染者の発生状況≫ 松戸市在住の8名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(うち無症状病原体保有者1名)。
【3159例目】 40代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:6月7日
【3160例目】 20代 女性 職業:アルバイト ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:6月7日
【3161例目】 30代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:6月7日
【3162例目】 20代 女性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:6月8日
【3163例目】 30代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:6月7日
【3164例目】 20代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:6月7日
【3165例目】 20代 男性 職業:無職 ●推定感染経路:その他 ●検査確定日:6月8日
【3166例目】 60代 男性 職業:自営業 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:6月7日 ※無症状病原体保有者(市内484例目)
問い合わせ先 松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390
カテゴリー: 防犯・防災
【多発警報発令中】電話de詐欺にご注意ください!防犯情報 No1 8
【柏市防災安全課(04-7167-1115)からお知らせ】 本日、市内(主に今谷上町,加賀地区)では、市役所職員を名乗り「還付金の書類を送った。」等と電話をしてくる電話de詐欺の予兆電話(アポ電)が多発しています。 「還付金の申請期限が5月で終了したため,直接取引先銀行から電話しますと言って,取引先銀行を聞き出し,通帳・印鑑・キャッシュカードの準備を依頼する内容です。」 警察官、市役所職員、銀行職員等が ・ご自宅まで現金やキャッシュカードを受け取りに行く ・電話でATMの操作をお願いする ・口座の暗証番号を聞き出す ということは絶対にありません。 電話de詐欺の被害に遭わないためには、犯人と電話で話をしないことが一番です。 電話de詐欺の手口を知っていても、電話でいきなり警察官、市役所職員等と言われると、騙されてしまうことがあります。 ご自宅の電話は留守番電話設定にしていただき、かかってきた電話にはいきなり応答しないように心掛けましょう。 また、電話で「お金」「キャッシュカード」「暗証番号」等の言葉が出たら、それは詐欺です。 すぐに電話を切り、柏警察署やご家族にご相談ください。
新型コロナウイルス感染者(市内3159〜3166例目)の発生について
本日6月9日(水曜)の松戸市在住の新規感染者は8名です(うち無症状病原体保有者1名)。 これにより、千葉県公表の松戸市在住の感染者は3162例となりました。 また、これまでに他自治体で公表されている感染者数が88人いるため、松戸市在住の感染者総数は3250名です。 なお、これまでの市在住の感染者のうち、退院(療養終了)後の再陽性事例は10名です。 ※千葉県が欠番とした事例が4例(患者3例、無症状1例)あるため、発生事例番号と感染者の実数は4例ずれています。
≪松戸市長から市民の皆様へのメッセージ≫ 感染者の推移やワクチン接種の状況をお伝えします。 https://www.youtube.com/watch?v=7LzgQzvnAQg (6月2日収録・字幕入り)
≪新型コロナウイルス感染症患者の発生状況≫ 新規感染者がふたたび増え始めています。あらためて気を引き締めて感染拡大を防ぎましょう。一層のご理解、ご協力をお願いします。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
≪まん延防止等重点措置が再延長≫ 職場や学校での感染も確認されています。風邪のような症状がある場合は無理せず休暇をとりましょう。飲食は黙食・少人数で。 (措置の詳細)http://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti00.html#kenmin
≪ワクチン接種に関する情報≫ www.city.matsudo.chiba.jp/iryoutoshi/corona_vaccine/index.html
≪千葉県発熱相談コールセンターについて≫ 発熱等の症状でご心配な時にご利用ください。 電話0570-200-139(土日祝を含む24時間)
≪松戸市総合相談窓口について≫ 新型コロナウイルス感染症の影響による不安やお悩みの解決をサポートします。 受付時間:平日午前9時から午後4時(一人当り概ね30分程度) 電話番号:0120-415-111(音声ダイヤルで5番を選択) ※症状・受診・検査は「1番」、保育・教育は「3番」を選択 メールアドレス:mccoronasoudan@city.matsudo.chiba.jp
≪学校関係のお知らせ≫ www.city.matsudo.chiba.jp/kyouiku/index.html
≪令和3年6月8日(火曜)の感染者の発生状況≫ 松戸市在住の4名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(うち無症状病原体保有者1名)。
【3155例目】 20代 女性 職業:保育関係者 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:6月7日
【3156例目】 70代 女性 職業:無職 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:6月7日
【3157例目】 40代 女性 職業:アルバイト ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:6月7日
【3158例目】 50代 女性 職業:自営業 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:6月7日 ※無症状病原体保有者(市内483例目)
問い合わせ先 松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390
行方不明者発見情報
6月7日に配信いたしました,南逆井からの行方不明者は無事発見されました。 ご協力ありがとうございました。
配信元:柏市地域包括支援課
新型コロナウイルス感染者(市内3155〜3158例目)の発生について
本日6月8日(火曜)の松戸市在住の新規感染者は4名です(うち無症状病原体保有者1名)。 これにより、千葉県公表の松戸市在住の感染者は3154例となりました。 また、これまでに他自治体で公表されている感染者数が88人いるため、松戸市在住の感染者総数は3242名です。 なお、これまでの市在住の感染者のうち、退院(療養終了)後の再陽性事例は10名です。 ※千葉県が欠番とした事例が4例(患者3例、無症状1例)あるため、発生事例番号と感染者の実数は4例ずれています。
≪松戸市長から市民の皆様へのメッセージ≫ 感染者の推移やワクチン接種の状況をお伝えします。 https://www.youtube.com/watch?v=7LzgQzvnAQg (6月2日収録・字幕入り)
≪新型コロナウイルス感染症患者の発生状況≫ 新規感染者がふたたび増え始めています。あらためて気を引き締めて感染拡大を防ぎましょう。一層のご理解、ご協力をお願いします。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
≪まん延防止等重点措置が再延長≫ 職場や学校での感染も確認されています。風邪のような症状がある場合は無理せず休暇をとりましょう。飲食は黙食・少人数で。 (措置の詳細)http://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti00.html#kenmin
≪ワクチン接種に関する情報≫ www.city.matsudo.chiba.jp/iryoutoshi/corona_vaccine/index.html
≪千葉県発熱相談コールセンターについて≫ 発熱等の症状でご心配な時にご利用ください。 電話0570-200-139(土日祝を含む24時間)
≪松戸市総合相談窓口について≫ 新型コロナウイルス感染症の影響による不安やお悩みの解決をサポートします。 受付時間:平日午前9時から午後4時(一人当り概ね30分程度) 電話番号:0120-415-111(音声ダイヤルで5番を選択) ※症状・受診・検査は「1番」、保育・教育は「3番」を選択 メールアドレス:mccoronasoudan@city.matsudo.chiba.jp
≪学校関係のお知らせ≫ www.city.matsudo.chiba.jp/kyouiku/index.html
≪令和3年6月7日(月曜)の感染者の発生状況≫ 松戸市在住の1名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(うち無症状病原体保有者0名)。
【3154例目】 20代 女性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:6月5日
問合せ先 松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390