柏市は,5/11までまん延防止等重点措置区域に指定されています。 大型連休では旅行や宴会,イベントなど様々な行事が開催されていたことと思いますが,感染力が強い変異株の感染拡大が懸念される今般においては,何卒それらの行事の開催をお控えいただきますようお願いいたします。 併せまして,次のことにご協力をお願いいたします。 【市民の皆様へ】 ・日中も含め,不要不急の外出・移動の自粛 ・県境を超える移動は生活に必要な場合のみ ・通販やデリバリーの活用 ・友人との集まりや帰省はオンラインを活用 ・高齢者や基礎疾患のある方のいるご家庭は家の中でもマスクの着用 ・マスク飲食,個食,黙食 ・飲食店でのカラオケ利用や酒類の持込はやめる ・公園や路上での飲み会は厳につつしむ ・同居家族以外との宅飲みやホームパーティーを控える 【事業者の皆様へ】 ・飲食店は20時から5時の営業の自粛及び酒類を提供しない ・業種別ガイドライン等に基づく感染防止策を徹底
柏市新型コロナウイルス対策本部事務局(柏市総務部防災安全課) 04-7167-1115
カテゴリー: 防犯・防災
柏市消防局からのお知らせ
4月30日(金)21時42分頃に火災通報があり、柏市東中新宿1丁目21(柏市光ヶ丘分署)付近に消防隊が出場しています。 近隣の方は十分に注意してください。
柏市消防局 消防指令センター
柏市消防局からのお知らせ
4月30日(金)20時15分頃に火災通報があり、柏市増尾6丁目(柏市土小学校)付近に消防隊が出場しています。 近隣の方は十分に注意してください。
柏市消防局 消防指令センター
新型コロナウイルス感染者(市内2764〜2774例目)の発生について
本日4月30日(金曜)の松戸市在住の新規感染者は11名です(うち無症状病原体保有者2名)。 これにより、千葉県公表の松戸市在住の感染者は2、771例となりました。 また、これまでに他自治体で公表されている感染者数が80人いるため、松戸市在住の感染者総数は2,851名です。 なお、これまでの市在住の感染者のうち、退院(療養終了)後の再陽性事例は10名です。 ※千葉県が重複して発表した事例が3例あるため、感染症患者の発生事例番号と感染者の実数は3例ずれています。
≪松戸市長から市民の皆様へのメッセージ≫ まん延防止等重点措置の対策強化に伴うメッセージです。 https://youtu.be/dJbam2UYqD8 (4月28日収録)
≪松戸市からのお願い≫ 松戸市に「まん延防止等重点措置」が適用中です。 5月11日(火曜)までの期間、不要不急の外出自粛、飲食店の営業時間短縮(20時まで)、酒類の提供自粛などが要請されています。 感染対策に一層のご理解、ご協力をお願いします。 (措置の詳細)http://www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti36.html
≪ワクチン接種に関する情報≫ www.city.matsudo.chiba.jp/iryoutoshi/corona_vaccine/index.html
≪千葉県発熱相談コールセンターについて≫ 発熱等の症状でご心配な時にご利用ください。電話0570-200-139(土日祝を含む24時間)
≪松戸市総合相談窓口について≫ 新型コロナウイルス感染症の影響による不安やお悩みの解決をサポートします。 受付時間:平日午前9時から午後4時(一人当り概ね30分程度) 電話番号:0120-415-111(音声ダイヤルで5番を選択) ※症状・受診・検査は「1番」、保育・教育は「3番」を選択 メールアドレス:mccoronasoudan@city.matsudo.chiba.jp
≪学校関係のお知らせ≫ www.city.matsudo.chiba.jp/kyouiku/index.html
≪新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等≫ www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
≪令和3年4月29日(木曜・祝日)の感染者の発生状況≫ 松戸市在住の16名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(うち無症状病原体保有者3名)。
【2748例目】 30代 女性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:4月26日
【2749例目】 30代 女性 職業:教職員 ●推定感染経路:職場 ●検査確定日:4月27日
【2750例目】 30代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:4月27日
【2751例目】 20代 女性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:4月26日
【2752例目】 50代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:4月26日
【2753例目】 40代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:4月28日
【2754例目】 50代 女性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:4月28日
【2755例目】 20代 女性 職業:アルバイト ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:4月28日
【2756例目】 70代 女性 職業:無職 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:4月26日
【2757例目】 50代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:4月27日
【2758例目】 30代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:職場 ●検査確定日:4月27日
【2759例目】 40代 女性 職業:無職 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:4月28日
【2760例目】 50代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:4月27日
【2761例目】 70代 女性 職業:無職 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:4月28日 ※無症状病原体保有者(市内439例目)
【2762例目】 40代 女性 職業:会社員 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:4月28日 ※無症状病原体保有者(市内440例目)
【2763例目】 10代 男性 職業:児童・生徒 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:4月28日 ※無症状病原体保有者(市内441例目)
問合せ先 松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390
【注意】電話de詐欺にご注意ください!防犯情報 No10
【柏市防災安全課(04-7167-1115)からお知らせ】 本日、市内(主にあかね町,加賀地区)では、市役所職員を名乗り「還付金の書類を送った。」等と電話をしてくる電話de詐欺の予兆電話(アポ電)が多発しています。 警察官、市役所職員、銀行職員等が ・ご自宅まで現金やキャッシュカードを受け取りに行く ・電話でATMの操作をお願いする ・口座の暗証番号を聞き出す ということは絶対にありません。 電話de詐欺の被害に遭わないためには、犯人と電話で話をしないことが一番です。 電話de詐欺の手口を知っていても、電話でいきなり警察官、市役所職員等と言われると、騙されてしまうことがあります。 ご自宅の電話は留守番電話設定にしていただき、かかってきた電話にはいきなり応答しないように心掛けましょう。 また、電話で「お金」「キャッシュカード」「暗証番号」等の言葉が出たら、それは詐欺です。 すぐに電話を切り、柏警察署やご家族にご相談ください。
【情報発信元】 柏警察署 〒277-8554 千葉県柏市松ケ崎722-1 TEL:04-7148-0110