新型コロナウイルス感染者(市内2495〜2507例目)の発生について

本日4月1日(木曜)、松戸市在住の13名が新たに新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(うち無症状病原体保有者9名)。 千葉県公表の松戸市在住の新型コロナウイルス感染者は、これまでに2506例確認されています(無症状病原体保有者含む)。 また、これまでに、千葉県公表分に含まれていない保健所設置市である千葉市で11名、船橋市で10名、柏市で33名、他都道府県で21名が公表されているため、松戸市在住の感染者総数は2581名です(無症状病原体保有者含む)。 なお、これまでに判明した松戸市在住の感染者のうち、退院(療養終了)後に再陽性となった事例が9名確認されています。
≪特にご注意いただきたいこと≫ ・飲食時の黙食(会話をせずに食事すること)、会話時のマスク着用をお願いします。 ・カラオケ利用の際は歌唱中もマスク等の着用をお願いします。 ・密閉空間では、マスクをしていても、マスクから漏れた飛沫が長時間空気中を漂い、感染リスクが高まります。屋内では定期的な換気をお願いします。
≪松戸市からのお願い≫ 「緊急事態宣言」が解除されましたが、千葉県は引き続き、(1)昼夜を問わない不要不急の外出・移動の自粛(特に21時以降の不要不急の外出自粛の徹底)、(2)基本的な感染対策の徹底、(3)飲食時の黙食と会話時のマスクの着用、(4)カラオケ・歌唱中のマスク等の着用、(5)年度始め等に行われる歓送迎会、花見等の開催の自粛を要請しています。 県内飲食店等については、引き続き営業時間・酒類提供時間の短縮等を要請しています。 市民、事業者の皆様におかれましては、一層のご理解、ご協力をお願いします。 詳しくは千葉県ホームページをご確認ください。 www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti34.html
≪千葉県発熱相談コールセンターについて(4月1日から電話番号が変更)≫ 千葉県では発熱相談コールセンターを設置しています。発熱等の症状でご心配な時にご利用ください。 電話0570−200−139(土日祝を含む24時間)
≪松戸市総合相談窓口について≫ 新型コロナウイルス感染症の影響による不安や悩みをお持ちの方に対し、一緒にお悩みの解決をサポートします。 受付時間:平日午前9時から午後4時(一人当り概ね30分程度) 電話番号:0120-415-111(音声ダイヤルで5番を選択) ※症状・受診・検査は「1番」、保育・教育は「3番」を選択 メールアドレス:mccoronasoudan@city.matsudo.chiba.jp
≪松戸市ワクチン接種コールセンターの開設について≫ 新型コロナウイルスのワクチン接種に関するお問い合わせ(スケジュール、場所、接種券が届いてから接種するまでの流れ)に対応いたします。 受付時間:平日午前8時30分から午後5時 電話番号:0120-684-389(フリーダイヤル)        050-5526-1081(上記フリーダイヤルが利用できない場合)
≪学校関係のお知らせ≫  松戸市教育委員会における新型コロナウイルス感染症にかかる対応については、以下の市教育委員会ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kyouiku/index.html
≪感染者情報について≫ 新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等については、以下の市ホームページからご確認いただけます。 ※感染者情報の更新については、当日は市内在住の感染者数のみとし、詳細は翌日に更新いたします。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
※感染者情報について、本市では千葉県の公表内容を基に作成しています。集団発生のあった施設に関する情報や、感染者の「職業」「推定感染経路」「検査確定日」等の情報は、千葉県の公表により判明していることのみ掲載します。
≪令和3年3月31日(水曜)の感染者の発生状況≫ 昨日は、松戸市在住の8名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(うち無症状病原体保有者2名)。
【2487例目】 50代 女性 職業:無職 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:3月29日
【2488例目】 70代 女性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:3月30日
【2489例目】 60代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:3月29日
【2490例目】 40代 男性 職業:介護関係者 ●推定感染経路:職場 ●検査確定日:3月29日
【2491例目】 80代 女性 職業:無職 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:3月29日
【2492例目】 40代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:3月29日
【2493例目】 70代 女性 職業:無職 ●推定感染経路:高齢者施設等 ●検査確定日:3月28日 ※無症状病原体保有者(市内395例目)
【2494例目】 70代 女性 職業:無職 ●推定感染経路:高齢者施設等 ●検査確定日:3月28日 ※無症状病原体保有者(市内396例目)
問い合わせ先  松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390

松戸警察署管内 行方不明の高齢者について

4月1日、午前10時半頃から、小金原付近で、83歳の男性が行方不明となっております。
特徴 ・身長 160cm ・体格 痩せ型 ・頭髪 短髪  ・上衣 薄いグレーのジャンパー ・下衣 黒色のズボン ・履物 茶色の革靴 ・着用品 薄いグレーの野球帽

お心あたりの方は松戸東警察署までご連絡ください。  松戸警察署 047-349-0110
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390

新型コロナウイルス感染者(市内2487〜2494例目)の発生について

本日3月31日(水曜)、松戸市在住の8名が新たに新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(うち無症状病原体保有者2名)。 千葉県公表の松戸市在住の新型コロナウイルス感染者は、これまでに2493例確認されています(無症状病原体保有者含む)。 また、これまでに、千葉県公表分に含まれていない保健所設置市である千葉市で11名、船橋市で10名、柏市で33名、他都道府県で21名が公表されているため、松戸市在住の感染者総数は2568名です(無症状病原体保有者含む)。 なお、これまでに判明した松戸市在住の感染者のうち、退院(療養終了)後に再陽性となった事例が9名確認されています。
≪特にご注意いただきたいこと≫ ・飲食時の黙食(会話をせずに食事すること)、会話時のマスク着用をお願いします。 ・カラオケ利用の際は歌唱中もマスク等の着用をお願いします。
≪松戸市からのお願い≫ 「緊急事態宣言」が解除されましたが、千葉県は引き続き、(1)昼夜を問わない不要不急の外出・移動の自粛(特に21時以降の不要不急の外出自粛の徹底)、(2)基本的な感染対策の徹底、(3)飲食時の黙食と会話時のマスクの着用、(4)カラオケ・歌唱中のマスク等の着用、(5)年度始め等に行われる歓送迎会、花見等の開催の自粛を要請しています。 県内飲食店等については、引き続き営業時間・酒類提供時間の短縮等を要請しています。 市民、事業者の皆様におかれましては、一層のご理解、ご協力をお願いします。 詳しくは千葉県ホームページをご確認ください。 www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti34.html
≪千葉県発熱相談コールセンターについて≫ 千葉県では発熱相談コールセンターを設置しています。発熱等の症状でご心配な時にご利用ください。 電話03-6747-8414(土日祝を含む24時間) ※4月1日(木曜)午前0時から、0570-200-139に変更となります。
≪松戸市総合相談窓口について≫ 新型コロナウイルス感染症の影響による不安や悩みをお持ちの方に対し、一緒にお悩みの解決をサポートします。 受付時間:平日午前9時から午後4時(一人当り概ね30分程度) 電話番号:0120-415-111(音声ダイヤルで5番を選択) ※症状・受診・検査は「1番」、保育・教育は「3番」を選択 メールアドレス:mccoronasoudan@city.matsudo.chiba.jp
≪松戸市ワクチン接種コールセンターの開設について≫ 新型コロナウイルスのワクチン接種に関するお問い合わせ(スケジュール、場所、接種券が届いてから接種するまでの流れ)に対応いたします。 受付時間:平日午前8時30分から午後5時 電話番号:0120-684-389(フリーダイヤル)        050-5526-1081(上記フリーダイヤルが利用できない場合)
≪学校関係のお知らせ≫  松戸市教育委員会における新型コロナウイルス感染症にかかる対応については、以下の市教育委員会ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kyouiku/index.html
≪感染者情報について≫ 新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等については、以下の市ホームページからご確認いただけます。 ※感染者情報の更新については、当日は市内在住の感染者数のみとし、詳細は翌日に更新いたします。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
※感染者情報について、本市では千葉県の公表内容を基に作成しています。集団発生のあった施設に関する情報や、感染者の「職業」「推定感染経路」「検査確定日」等の情報は、千葉県の公表により判明していることのみ掲載します。
≪令和3年3月30日(火曜)の感染者の発生状況≫ 昨日は、松戸市在住の4名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(うち無症状病原体保有者0名)。
【2483例目】 20代 女性 職業:学生 ●推定感染経路:その他 ●検査確定日:3月29日
【2484例目】 30代 女性 職業:アルバイト ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:3月29日
【2485例目】 20代 男性 職業:学生 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:3月29日
【2486例目】 60代 女性 職業:無職 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:3月29日
問い合わせ先  松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390

【注意】電話de詐欺の予兆電話が発生しています。防犯情報No 112

【柏市防災安全課(04-7167-1115)からお知らせ】  本日、午後3時頃から、市内(逆井,根戸,増尾,新富町)で電話de詐欺の予兆電話が発生しています。  内容は、 【1】警察官をかたり「逮捕した詐欺グループが持っていた名簿の中にあなたの名前があった」というもの。  【2】柏市役所をかたり「医療費の還付金があります。ATMで手続きができます」というもの。 です。  この電話を続けると、犯人が自宅にキャッシュカードや現金を取りに来たり、無人のATMに誘い出し、犯人の口座に現金を振り込ませたりすることが予想されます。  警察や市役所を名乗る者からの電話でも、お金が絡む内容の電話は、詐欺の予兆電話です。  必ず電話を切り、警察や家族に相談してください。  留守番電話設定にすると、犯人は声を録音されないために、自分から電話を切ってしまうので、被害を防止することができます。
【情報発信元】 柏警察署 〒277-8554 千葉県柏市松ケ崎722-1 TEL:04-7148-0110