【柏市防災安全課(04-7167-1115)からお知らせ】 市内で,自動車やオートバイの盗難被害が多発しています。 自動車盗 18件(前年同期比+2件) オートバイ盗 10件(前年同期比+5件) (令和3年2月末現在) また,ここ数日間でも小青田,若柴地区で自動車2台,東,大津ケ丘地区でオートバイ(250CCクラス)3台が被害にあっています。 千葉県警ウェブサイトの防犯対策を参考にして,被害に遭わないように気を付けましょう。 また,犯人は下見をすることが多いので,自動車やオートバイの周辺を観察しているなどの不審者を見かけた際は,直ぐに110番通報をお願いします。
千葉県警ウェブサイト 【自動車の防犯対策】 www.police.pref.chiba.jp/seisoka/safe-life_publicspace-vehicle_car_theft_00003.html
【オートバイの防犯対策】 www.police.pref.chiba.jp/seisoka/safe-life_publicspace-vehicle_bicycle_theft_00006.html
【情報発信元】 柏市防災安全課 柏市柏5−10−1 電話 04−7167−1115(直通)
カテゴリー: 防犯・防災
新型コロナウイルス感染者(市内2433〜2436例目)の発生について
本日3月25日(木曜)、松戸市在住の4名が新たに新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(うち無症状病原体保有者0名)。 千葉県公表の松戸市在住の新型コロナウイルス感染者は、これまでに2435例確認されています(無症状病原体保有者含む)。 また、これまでに、千葉県公表分に含まれていない保健所設置市である千葉市で11名、船橋市で10名、柏市で33名、他都道府県で21名が公表されているため、松戸市在住の感染者総数は2510名です(無症状病原体保有者含む)。 なお、これまでに判明した松戸市在住の感染者のうち、退院(療養終了)後に再陽性となった事例が9名確認されています。
≪特にご注意いただきたいこと≫ ・飲食時の黙食(会話をせずに食事すること)、会話時のマスク着用をお願いします。 ・カラオケ利用の際は歌唱中もマスク等の着用をお願いします。
≪松戸市からのお願い≫ 「緊急事態宣言」が3月22日(月)午前0時をもって解除となりました。 しかしながら、千葉県は引き続き、(1)昼夜を問わない不要不急の外出・移動の自粛(特に21時以降の不要不急の外出自粛の徹底)、(2)基本的な感染対策の徹底、(3)飲食時の黙食と会話時のマスクの着用、(4)カラオケ・歌唱中のマスク等の着用、(5)年度末に向けて行われる歓送迎会、花見等の開催の自粛を要請しています。 県内飲食店等については、引き続き営業時間・酒類提供時間の短縮等を要請しています。 市民、事業者の皆様におかれましては、一層のご理解、ご協力をお願いします。 詳しくは千葉県ホームページをご確認ください。 www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti33.html
≪千葉県発熱相談コールセンターについて≫ 千葉県では発熱相談コールセンターを設置しています。発熱等の症状でご心配な時にご利用ください。 電話03-6747-8414(土日祝を含む24時間)
≪松戸市総合相談窓口について≫ 新型コロナウイルス感染症の影響による不安や悩みをお持ちの方に対し、一緒にお悩みの解決をサポートします。 開設時間:平日午前9時から午後4時(一人当り概ね30分程度) 電話番号:0120-415-111(音声ダイヤルで5番を選択) ※症状・受診・検査は「1番」、保育・教育は「3番」を選択 メールアドレス:mccoronasoudan@city.matsudo.chiba.jp
≪松戸市ワクチン接種コールセンターの開設について≫ 新型コロナウイルスのワクチン接種に関するお問い合わせ(スケジュール、場所、接種券が届いてから接種するまでの流れ)に対応いたします。 開設時間:平日午前8時30分から午後5時 電話番号:0120-684-389(フリーダイヤル) 050-5526-1081(上記フリーダイヤルが利用できない場合)
≪学校関係のお知らせ≫ 松戸市教育委員会における新型コロナウイルス感染症にかかる対応については、以下の市教育委員会ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kyouiku/index.html
≪感染者情報について≫ 新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等については、以下の市ホームページからご確認いただけます。 ※感染者情報の更新については、当日は市内在住の感染者数のみとし、詳細は翌日に更新いたします。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
※感染者情報について、本市では千葉県の公表内容を基に作成しています。集団発生のあった施設に関する情報や、感染者の「職業」「推定感染経路」「検査確定日」等の情報は、千葉県の公表により判明していることのみ掲載します。
≪令和3年3月24日(水曜)の感染者の発生状況≫ 昨日は、松戸市在住の10が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(うち無症状病原体保有者1名)。
【2423例目】 20代 女性 職業:アルバイト ●推定感染経路:職場 ●検査確定日:3月22日
【2424例目】 90代以上 女性 職業:自営業 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:3月22日
【2425例目】 30代 女性 職業:無職 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:3月21日
【2426例目】 30代 男性 職業:無職 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:3月21日
【2427例目】 10歳未満 男性 職業:未就学児 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:3月21日
【2428例目】 30代 女性 職業:医療関係者 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:3月22日
【2429例目】 60代 男性 職業:無職 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:3月22日
【2430例目】 40代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:3月22日
【2431例目】 80代 男性 職業:無職 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:3月22日
【2432例目】 40代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:3月22日 ※無症状病原体保有者(市内387例目)
問い合わせ先 松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390
新型コロナウイルス感染者(市内2423〜2432例目)の発生について
本日3月24日(水曜)、松戸市在住の10名が新たに新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(うち無症状病原体保有者1名)。 千葉県公表の松戸市在住の新型コロナウイルス感染者は、これまでに2431例確認されています(無症状病原体保有者含む)。 また、これまでに、千葉県公表分に含まれていない保健所設置市である千葉市で11名、船橋市で10名、柏市で33名、他都道府県で21名が公表されているため、松戸市在住の感染者総数は2506名です(無症状病原体保有者含む)。 なお、これまでに判明した松戸市在住の感染者のうち、退院(療養終了)後に再陽性となった事例が9名確認されています。
≪特にご注意いただきたいこと≫ ・飲食時の黙食(会話をせずに食事すること)、会話時のマスク着用をお願いします。 ・カラオケ利用の際は歌唱中もマスク等の着用をお願いします。
≪松戸市からのお願い≫ 「緊急事態宣言」が3月22日(月)午前0時をもって解除となりました。 しかしながら、千葉県は引き続き、(1)昼夜を問わない不要不急の外出・移動の自粛(特に21時以降の不要不急の外出自粛の徹底)、(2)基本的な感染対策の徹底、(3)飲食時の黙食と会話時のマスクの着用、(4)カラオケ・歌唱中のマスク等の着用、(5)年度末に向けて行われる歓送迎会、花見等の開催の自粛を要請しています。 県内飲食店等については、引き続き営業時間・酒類提供時間の短縮等を要請しています。 市民、事業者の皆様におかれましては、一層のご理解、ご協力をお願いします。 詳しくは千葉県ホームページをご確認ください。 www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti33.html
≪千葉県発熱相談コールセンターについて≫ 千葉県では発熱相談コールセンターを設置しています。発熱等の症状でご心配な時にご利用ください。 電話03-6747-8414(土日祝を含む24時間)
≪松戸市総合相談窓口について≫ 新型コロナウイルス感染症の影響による不安や悩みをお持ちの方に対し、一緒にお悩みの解決をサポートします。 開設時間:平日午前9時から午後4時(一人当り概ね30分程度) 電話番号:0120-415-111(音声ダイヤルで5番を選択) ※症状・受診・検査は「1番」、保育・教育は「3番」を選択 メールアドレス:mccoronasoudan@city.matsudo.chiba.jp
≪松戸市ワクチン接種コールセンターの開設について≫ 新型コロナウイルスのワクチン接種に関するお問い合わせ(スケジュール、場所、接種券が届いてから接種するまでの流れ)に対応いたします。 開設時間:平日午前8時30分から午後5時 電話番号:0120-684-389(フリーダイヤル) 050-5526-1081(上記フリーダイヤルが利用できない場合)
≪学校関係のお知らせ≫ 松戸市教育委員会における新型コロナウイルス感染症にかかる対応については、以下の市教育委員会ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kyouiku/index.html
≪感染者情報について≫ 新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等については、以下の市ホームページからご確認いただけます。 ※感染者情報の更新については、当日は市内在住の感染者数のみとし、詳細は翌日に更新いたします。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
※感染者情報について、本市では千葉県の公表内容を基に作成しています。集団発生のあった施設に関する情報や、感染者の「職業」「推定感染経路」「検査確定日」等の情報は、千葉県の公表により判明していることのみ掲載します。
≪令和3年3月23日(火曜)の感染者の発生状況≫ 昨日は、松戸市在住の7名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(うち無症状病原体保有者0名)。 また、集団発生があった松戸市内の高齢者施設で、昨日新たに松戸市民1名の感染者が確認されました。昨日までの当該施設での感染者は10名確認されています。
【2416例目】 10歳未満 男性 職業:未就学児 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:3月16日
【2417例目】 70代 男性 職業:調査中 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:3月16日
【2418例目】 20代 男性 職業:アルバイト ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:3月20日
【2419例目】 20代 女性 職業:会社員 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:3月21日
【2420例目】 20代 男性 職業:学生 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:3月21日
【2421例目】 80代 女性 職業:無職 ●推定感染経路:高齢者施設等 ●検査確定日:3月21日
【2422例目】 70代 女性 職業:無職 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:3月22日
問い合わせ先 松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390
【注意】「お金」に関する電話には要注意!防犯情報 No 109
【柏市防災安全課(04-7167-1115)からお知らせ】 本日、市内(根戸・東・加賀・緑台)において、電話de詐欺の予兆電話(アポ電)が多発しています。内容は主に、 ・息子を名乗る者が「今日の○○時に家に寄る。」や「郵便局から何か送られてきていないか。」等と話をしてくるもの ⇒息子の関係者を名乗る者がお金を受け取りにくる手口の詐欺
・警察官を名乗る者が「詐欺グループのリストに名前があった。」等と話をしてくるもの ⇒キャッシュカード等の交換が必要と話し、犯人がカードを受け取りに来る手口の詐欺
・柏市役所を名乗る者が「還付金がある。」等と話をしてくるもの ⇒ATMまで誘導し、お金を振り込ませる手口の詐欺
が確認されています。 犯人は、様々な身分になりすまして電話をかけてきますが、電話で「お金」「キャッシュカード」「暗証番号」といった言葉が出てきたら、詐欺です。すぐに電話を切って家族や警察にご相談ください。 このメールを受信された方は、ご家族やご友人にも伝えていただくようお願いします。
【情報発信元】 柏警察署 〒277-8554 千葉県柏市松ケ崎722-1 TEL:04-7148-0110
新型コロナウイルス感染者(市内2416〜2422例目)の発生について
本日3月23日(火曜)、松戸市在住の7名が新たに新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(うち無症状病原体保有者0名)。 千葉県公表の松戸市在住の新型コロナウイルス感染者は、これまでに2421例確認されています(無症状病原体保有者含む)。 また、これまでに、千葉県公表分に含まれていない保健所設置市である千葉市で11名、船橋市で10名、柏市で32名、他都道府県で21名が公表されているため、松戸市在住の感染者総数は2495名です(無症状病原体保有者含む)。 なお、これまでに判明した松戸市在住の感染者のうち、退院(療養終了)後に再陽性となった事例が9名確認されています。
≪松戸市長から市民の皆様へのメッセージ(今宣言下4回目、通算12回目)≫ 緊急事態宣言が再延長された際のメッセージです。こちらからご覧ください(3月5日に収録したものです) https://youtu.be/sng4Zy3yK-c
≪特にご注意いただきたいこと≫ ・飲食時の黙食(会話をせずに食事すること)、会話時のマスク着用をお願いします。 ・カラオケ利用の際は歌唱中もマスク等の着用をお願いします。
≪松戸市からのお願い≫ 「緊急事態宣言」が3月22日(月)午前0時をもって解除となりました。 しかしながら、千葉県は引き続き、(1)昼夜を問わない不要不急の外出・移動の自粛(特に21時以降の不要不急の外出自粛の徹底)、(2)基本的な感染対策の徹底、(3)飲食時の黙食と会話時のマスクの着用、(4)カラオケ・歌唱中のマスク等の着用、(5)年度末に向けて行われる歓送迎会、花見等の開催の自粛を要請しています。 県内飲食店等については、引き続き営業時間・酒類提供時間の短縮等を要請しています。 市民、事業者の皆様におかれましては、一層のご理解、ご協力をお願いします。 詳しくは千葉県ホームページをご確認ください。 www.pref.chiba.lg.jp/kenfuku/kansenshou/ncov/soti33.html
≪千葉県発熱相談コールセンターについて≫ 千葉県では発熱相談コールセンターを設置しています。発熱等の症状でご心配な時にご利用ください。 電話03-6747-8414(土日祝を含む24時間)
≪松戸市総合相談窓口について≫ 新型コロナウイルス感染症の影響による不安や悩みをお持ちの方に対し、一緒にお悩みの解決をサポートします。 開設時間:平日午前9時から午後4時(一人当り概ね30分程度) 電話番号:0120-415-111(音声ダイヤルで5番を選択) ※症状・受診・検査は「1番」、保育・教育は「3番」を選択 メールアドレス:mccoronasoudan@city.matsudo.chiba.jp
≪松戸市ワクチン接種コールセンターの開設について≫ 新型コロナウイルスのワクチン接種に関するお問い合わせ(スケジュール、場所、接種券が届いてから接種するまでの流れ)に対応いたします。 開設時間:平日午前8時30分から午後5時 電話番号:0120-684-389(フリーダイヤル) 050-5526-1081(上記フリーダイヤルが利用できない場合)
≪学校関係のお知らせ≫ 松戸市教育委員会における新型コロナウイルス感染症にかかる対応については、以下の市教育委員会ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kyouiku/index.html
≪感染者情報について≫ 新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等については、以下の市ホームページからご確認いただけます。 ※感染者情報の更新については、当日は市内在住の感染者数のみとし、詳細は翌日に更新いたします。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
※感染者情報について、本市では千葉県の公表内容を基に作成しています。集団発生のあった施設に関する情報や、感染者の「職業」「推定感染経路」「検査確定日」等の情報は、千葉県の公表により判明していることのみ掲載します。
≪令和3年3月22日(月曜)の感染者の発生状況≫ 昨日は、松戸市在住の12名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました(うち無症状病原体保有者4名)。
【2404例目】 20代 女性 職業:医療関係者 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:3月19日
【2405例目】 40代 男性 職業:無職 ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:3月19日
【2406例目】 30代 男性 職業:アルバイト ●推定感染経路:不明 ●検査確定日:3月19日
【2407例目】 50代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:職場 ●検査確定日:3月19日
【2408例目】 30代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:職場 ●検査確定日:3月20日
【2409例目】 90代以上 男性 職業:無職 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:3月20日
【2410例目】 60代 女性 職業:自営業 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:3月20日
【2411例目】 30代 女性 職業:介護関係者 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:3月20日
【2412例目】 60代 女性 職業:無職 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:3月19日 ※無症状病原体保有者(市内383例目)
【2413例目】 70代 男性 職業:会社員 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:3月19日 ※無症状病原体保有者(市内384例目)
【2414例目】 70代 男性 職業:無職 ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:3月20日 ※無症状病原体保有者(市内385例目)
【2415例目】 40代 女性 職業:アルバイト ●推定感染経路:同居家族 ●検査確定日:3月20日 ※無症状病原体保有者(市内386例目)
問合せ先 松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390