7月14日の新たな新型コロナウイルス感染者の発生はありませんでした

本日7月14日(火曜)、新たな新型コロナウイルス感染者の発生はありませんでした。 千葉県公表の松戸市在住の新型コロナウイルス感染者は、これまでに130例確認されています(無症状病原体保有者含む)。 なお、他都道府県で公表された方が1名いるため、これまでの松戸市在住の感染者総数は131名です(無症状病原体保有者含む)。
************************** 東京都に隣接する県の感染者数は、このところ増加傾向にあります。発熱などの症状があるときは、外出を控えてください。また、県内外を問わず、感染防止対策が徹底されていない施設への外出は控えてください。 特に、繁華街の接待を伴う飲食店については、対策が徹底されていない店の利用は控えてください。 なお、感染者等に対する誤った情報や認識により差別や偏見、SNSでの誹謗中傷等、心無い言動が広がっている状況を踏まえ、正しい情報に基づいた、配慮ある行動を心がけていただきますようお願い申し上げます。 **************************
新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等については、以下の市ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
問い合わせ先  松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390

【注意】電話 de 詐欺の予兆電話が多発中!防犯情報 NO.25

【柏市防災安全課(04-7167-1115)からお知らせ】  本日午後2時30分頃から、市内において、柏警察署員を名乗る電話de詐欺の予兆電話(いわゆるアポ電)が複数件発生しています。  内容は「犯人の名簿の中に名前がある。最近キャッシュカードを使わなかったか。」等というものです。  この種の電話は、言葉巧みに暗証番号を聞き出して自宅を訪問し、カードをだまし取る手口のものです。  電話の相手が「お金」「キャッシュカード」「暗証番号」の話をしてきたら、それは詐欺です。  必ず電話を切って、家族や警察に相談してください。  このメールを受信された方は、家族、友人にもお伝えいただくようよろしくお願いします。
【送信元】 柏警察署 〒277-8554 千葉県柏市松ケ崎722-1 TEL:04-7148-0110

性犯罪等の被害が増加しています!

柏市防災安全課からのお知らせです  これからの季節,薄着になることから性犯罪の危険性が高まります。犯罪被害に遭わないよう,次のことに気を付けてください。  夜間の一人歩きを避けることが最大のポイントです! 〇明るい道、人通りの多い道を歩く。 〇スマートフォンを操作したり、イヤホンで音楽を聴きながら歩かない。 〇家族に迎えに来てもらうか、タクシーを利用する。 〇防犯グッズ(防犯ブザー、携帯緊急装置など)を活用する。 〇最初はナンパのような声かけでも、その後わいせつ被害に遭うケースもみられます。曖昧な態度はとらず、しっかり断りましょう。 〇時折振り返るなどして、周囲を警戒しながら歩く。 〇後をつけられていると感じたら、最寄りのお店や交番へ。(帰宅ルート上の店舗や交番の位置を確認しておく。)
       千葉県警察ウェブサイトから一部抜粋
【連絡先】 柏市防災安全課 04−7167−1115(直通)

7月13日の新たな新型コロナウイルス感染者の発生はありませんでした

本日7月13日(月曜)、新たな新型コロナウイルス感染者の発生はありませんでした。 千葉県公表の松戸市在住の新型コロナウイルス感染者は、これまでに130例確認されています(無症状病原体保有者含む)。 なお、他都道府県で公表された方が1名いるため、これまでの松戸市在住の感染者総数は131名です(無症状病原体保有者含む)。
************************** 東京都に隣接する県の感染者数は、このところ増加傾向にあります。発熱などの症状があるときは、外出を控えてください。また、県内外を問わず、感染防止対策が徹底されていない施設への外出は控えてください。 特に、繁華街の接待を伴う飲食店については、対策が徹底されていない店の利用は控えてください。 なお、感染者等に対する誤った情報や認識により差別や偏見、SNSでの誹謗中傷等、心無い言動が広がっている状況を踏まえ、正しい情報に基づいた、配慮ある行動を心がけていただきますようお願い申し上げます。 **************************
新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等については、以下の市ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
問い合わせ先  松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390

松戸警察署管内 行方不明の高齢者について(発見)

松戸警察署からお知らせいたします。 7月11日午後7時頃から、大橋付近で行方不明になっていた75歳の男性は、無事に保護されました。ご協力ありがとうございました。
松戸警察署 047-369-0110
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390