特別定額給付金に関するお知らせ

給付金のサギ(詐欺)に注意しましょう。
絶対に教えない!渡さない! ●暗証番号●口座番号●通帳●キャッシュカード●マイナンバー
市区町村や総務省などが以下を行うことは絶対にありません。 ●現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすること ●受給にあたり、手数料の振込みを求めること ●メールを送り、URLをクリックして申請手続きを求めること
「怪しいな?」と思ったら遠慮なくご相談ください。 〇消費者ホットライン(局番なしの3桁)188 〇新型コロナウイルス給付金関連 消費者ホットライン0120-213-188 〇警察相談専用電話 #9110
※一部の携帯電話では画像を確認できない場合があります。

▼画像を表示するにはこちらから。 service.sugumail.com/matsudo/img/send_mail/pct/00003113723.jpg
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390
松戸市役所 市民安全課 電話:047-366-7285

新型コロナウイルス感染者(市内106例目、107例目)の発生について

本日4月30日(木曜)、松戸市在住の2人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 松戸市内では、これまでに107例確認されています(無症状病原体保有者含む)。 106例目は、新型コロナウイルスに感染した市内の患者(千葉西総合病院関連)の接触者について調査している中で、新たに感染していたことが確認された方です。 千葉西総合病院では、これまでに感染者が12例(松戸市内在住者は6例)確認されています。
<感染者の概要> 【106例目】 30代 女性 職業:千葉西総合病院 看護師  ●経過 4月25日 発症 4月28日 検査の結果、陽性と判明
【107例目】 60代 男性 職業:無職 ●経過 4月10日 発症 4月29日 検査の結果、陽性と判明 ●発症2日前からの行動歴 自宅、医療機関 ※肺炎患者との明確な接触は確認されていない
なお、昨日4月29日(水曜)に松戸市立総合医療センターの看護師(鎌ヶ谷市内在住)1人の感染が確認されています。 現状では、院内の集団感染を疑う事実は発生していません。 詳細は以下リンクからご確認ください。 www.city.matsudo.chiba.jp/hospital/oshirase/corona_kansen.html
********************************** ◇4月25日から5月6日までは「いのちを守る STAY HOME 週間」です。 外出の自粛をお願いいたします。
◇買い物をされる際には、以下を心掛けてください。 ・代表者おひとりで行く。小さいお子さんがいるご家庭など、ひとりでの外出が困難な場合は最少人数で。 ・夕食前などの混雑時を避けた「時差買い物」をする。 ・せきやくしゃみが出るときは、マスクや袖で口をおおう。 ・買い物の前と後には、手洗いをする。 ・レジに並ぶ際には、前の人との距離を広くとる。 **********************************
新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等については、以下の市ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
問い合わせ先  松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390

行方不明者情報

 柏市役所から高齢者の行方不明者情報をお知らせします。  本日午前9時頃から,柏市豊四季の自宅より,76歳の女性が行方不明になっています。  特徴は,身長158センチ,体格は普通,髪は茶色で短め,服装は,黒と白のチェック柄の上着に,ベージュ色の靴を履いています。  お心当たりのあるかたは,もよりの交番,または柏警察署に連絡をお願いします。
柏警察署(04-7148-0110)
配信元:柏市地域包括支援課

4月29日の新たな新型コロナウイルス感染者の発生はありませんでした

本日4月29日(水曜)、新たな新型コロナウイルス感染者の発生はありませんでした。 松戸市内では、これまでに105例確認されています(無症状病原体保有者含む)。
********************************** ◇4月25日から5月6日までは「いのちを守る STAY HOME 週間」です。 外出の自粛をお願いいたします。
◇健康の維持・ストレス解消などのために公園を利用される場合には、以下のことにご協力をお願いします。  ・公園内でも人との距離をとって、人がたくさんいるときには公園を利用しない。  ・手すりや遊具などを使った後は、顔に触れる前に手を洗う。**********************************
新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等については、以下の市ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
問い合わせ先  松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390