【柏市防災安全課(04-7167-1115)からお知らせ】 本日、午前11時頃から、柏警察署の警察官を名乗る者からの詐欺の予兆電話が多発しています。 内容は、「詐欺グループを捕まえましたが、押収した名簿の中にあなたの名前がありました。口座の残高は確認していますか。」というものです。 犯人は、穏やかな口調で話を進め、会話の随所に「キャッシュカード」「暗証番号」等のキーワードを取り入れて、最終的にカードの交換を求めて家に取りに来ることが予想されます。 警察官を名乗っても、お金やキャッシュカードの話をされたら、相手は詐欺の犯人です! 必ず電話を切り、柏警察署(04−7148−0110)や家族に相談してください。 このメールを見た方は、家族に連絡し、不審な電話がないか確認をしてあげてください。
【情報発信元】 柏警察署 〒277-8554 千葉県柏市松ケ崎722-1 TEL:04-7148-0110
カテゴリー: 防犯・防災
新型コロナウイルス感染者(市内88例目〜89例目)の発生について
本日4月20日(月)、松戸市在住の2人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 松戸市内では、これまでに89例確認されています(無症状病原体保有者含む)。
<感染者の概要> 【88例目】 70代 女性 職業:パート ●経過 4月10日 発症 4月19日 検査の結果、陽性と判明 ●発症後行動歴 自宅、医療機関 ※肺炎患者との明確な接触は確認されていない
【89例目】 40代 男性 職業:会社員 ●経過 4月 9日 発症 4月19日 検査の結果、陽性と判明 ●発症後行動歴 自宅、医療機関 ※肺炎患者との明確な接触は確認されていない
【感染者の公表】 感染者の公表は、保健所を所管する自治体が行うことになっており、保健所を所管していない松戸市で感染者が確認された場合は、千葉県が感染者から行動歴の聞き取り等を行い、公表することとなっています。 このため、松戸市からの感染者情報の発表は、千葉県の公表を基にしております。 なお、感染拡大防止のために、少しでも詳細な情報を公表してもらえるよう千葉県へ申し入れを行っております。
新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等については、以下の市ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
問い合わせ先 松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390
「松戸市新型コロナウイルス感染症相談専用ダイヤル」を拡充しました
新型コロナウイルスに関する電話相談を、3月19日から相談専用ダイヤルにて実施してきましが、 この度、各部署に多岐にわたる相談が多くあることから、迅速かつ的確な対応を図るため、本日から以下のとおり相談専用ダイヤルを拡充しました。
電話番号:0120-415-111 ※旧ダイヤル(047-710-4107)は使用休止になり、音声ガイダンスで0120-415-111に変更した旨をご案内いたします。 受付時間:8時30分から17時00分まで(平日) 対応内容:音声案内に従い、以下番号を押していたただくと、各内容の担当部署につながります。 (1)症状、受診、検査に関すること (2)事業者支援に関すること (3)子育て・教育に関すること (4)給付金に関すること(明日21日(火)開通予定) (9)その他新型コロナウイルスに関する相談
※聴覚に障害のある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方は、 FAX:047-704-0251、または市ホームページのお問い合わせフォームをご利用いただけます。
問い合わせ先 松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390
行方不明者発見情報
4月17日に配信いたしました行方不明者は無事発見されました。 ご協力ありがとうございました。
配信元:柏市地域包括支援課
新型コロナウイルス感染者(市内80例目〜87例目)の発生について
本日4月18日(土)、松戸市在住の8人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。 うち7名は「介護老人保健施設 あきやまの郷」の入所者です。 松戸市内では、これまでに87例確認されています(無症状病原体保有者含む)。
<感染者の概要> 【80例目】 70代 女性 介護老人保健施設 あきやまの郷 入所者 ●経過 3月31日 発症 4月16日 検査の結果、陽性と判明
【81例目】 80代 女性 介護老人保健施設 あきやまの郷 入所者 ●経過 発症日 調査中 4月16日 検査の結果、陽性と判明
【82例目】 90代以上 女性 介護老人保健施設 あきやまの郷 入所者 ●経過 発症日 調査中 4月16日 検査の結果、陽性と判明
【83例目】 80代 女性 介護老人保健施設 あきやまの郷 入所者 ●経過 発症日 調査中 4月16日 検査の結果、陽性と判明
【84例目】 90代以上 女性 介護老人保健施設 あきやまの郷 入所者 ●経過 発症日 調査中 4月16日 検査の結果、陽性と判明
【85例目】 80代 男性 介護老人保健施設 あきやまの郷 入所者 ●経過 発症日 調査中 4月16日 検査の結果、陽性と判明
【86例目】 90代以上 女性 介護老人保健施設 あきやまの郷 入所者 ●経過 発症日 調査中 4月16日 検査の結果、陽性と判明
【87例目】 20代 女性 職業:作業療法士 ●経過 4月11日 発症 4月17日 検査の結果、陽性と判明 ●発症後行動歴 自宅、職場、医療機関 ※肺炎患者との明確な接触は確認されていない
千葉県内に「緊急事態宣言」が発令中です。 不要不急の外出を控えることや、外出される場合は密閉、密集、密接の3つの「密」を避けること、手洗い・咳エチケットの徹底など、一人ひとりが「かからない」「うつさない」ための行動にご協力をお願いします。 健康維持、ストレス解消などのための運動や遊びをされる場合にも、感染リスクをさげるため、家族以外の人との2m以内の会話は控えましょう。
新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等については、以下の市ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/ncovpatient.html
問い合わせ先 松戸市健康福祉部健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390