【注意喚起】地震から身を守りましょう

【柏市防災安全課(04−7167−1115)からのお知らせ】 

ここ数日、千葉県東方沖で地震活動が続いています。
地震に対しては,その時の行動と日頃の備えが大切です。

●地震で心がける行動
1.屋内にいる場合は,扉を開けて丈夫な机の下など安全な場所に避難しましょう。
2.屋外にいる場合は,ブロック塀や看板から離れ,頭を守りましょう。
3.エレベーターの中にいる場合は,全てのフロアのボタンを押しましょう。最寄りの階で停止させて,すぐに降りてください。

●日頃からの備え
1.非常時の水・食料の備蓄,非常持ち出し品(ペット分含む)を準備しておいてください。
2.家具の固定をしましょう。倒れてきた場合でも通路をふさがないような配置にしておきましょう。ガラスには飛散防止フィルムを貼るなど,日頃から家の中の安全対策を徹底しましょう。
3.地震発生時の連絡手段や避難所について,あらかじめ家庭で話し合っておきましょう。

参考:地震に関する知識(柏市ホームページ)
www.city.kashiwa.lg.jp/anshinanzen/disaster/disaster_ready/earthquake/index.html

【送信元】
柏市危機管理部防災安全課
〒277−8505 柏市柏5−10−1
電話:04−7167−1115

行方不明者情報

 柏市役所から高齢者の行方不明者情報をお知らせします。
 本日午前3時頃から、豊四季台の自宅より、85歳の女性が行方不明になっています。
特徴は、身長154センチ、体格は痩せ型、髪は白髪で短め、服装は、桃色のパジャマ、桃色の靴を履いています。

 お心当たりのあるかたは,もよりの交番,または柏警察署に連絡をお願いします。

柏警察署(04-7148-0110)

配信元:柏市地域包括支援課

かしわ元気塾「花粉症重症化ゼロ作戦 2024 」を動画配信

2月18日に開催した、かしわ元気塾「花粉症重症化ゼロ作戦2024」を市のホームページで動画配信していますので、ぜひご覧ください。

【内容】
医師の米倉修二さんによる花粉症重症化予防に関する講演

◎視聴方法など、詳しくは市のホームページをご確認ください
www.city.kashiwa.lg.jp/hokennenkin/kenkozukuri/genkijuku/kako/index.html

【問い合わせ】
地域医療推進課:04-7197-1510

◆メール配信サービスの登録変更、登録解除はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/mail/index.html

行方不明者情報

柏市から行方不明者情報をお知らせします。
本日午前9時30分頃から、松葉町の自宅より、83歳の女性が行方不明になっています。
特徴は、身長145センチ、体格は細身、髪は白髪交じりで後ろで一つ結び、服装は、白のジャンパー、紺のズボン、黒の靴を履いています。
お心当たりのあるかたは、柏警察署に連絡をお願いします。

柏警察署(04-7148-0110)

配信元:柏市地域包括支援課