交通事故防止

 本日,3月10日午後3時 防災行政無線を放送します。  放送内容は,「柏市からお知らせします。毎月10日は交通安全の日です。交通事故の多くは,自宅から近いところで発生しています。特に,道路横断中に多発しています。自宅付近の通り慣れた道でも油断せず,必ず安全を確認しましょう。」
 
交通施設課 7167−1304 

新型コロナウイルス感染症患者(市内3例目)の発生について

本日3月9日(月)、松戸市在住の40代男性が新たに新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。松戸市内では、これまでに患者が3例確認されています。
<市内3例目の患者の概要> ・患者の概要 40歳代・男性、市外の福祉事業所等の非常勤職員、市外施設においてスポーツ指導 ・症状・経過 2月24日〜2月25日 市外の福祉事業所に勤務 2月26日〜3月2日 市外施設に勤務 3月3日〜3月6日 市外の福祉事業所に勤務 3月6日 市外施設にてスポーツ指導 3月8日 検査で陽性と判明 入院 ※濃厚接触者への対応:自治体を含む保健所により健康観察を実施。
新型コロナウイルスに関する情報については、以下の市ホームページからご確認いただけます。 www.city.matsudo.chiba.jp/kenko_fukushi/kansenshou/2019ncov.html
問い合わせ先 松戸市健康福祉政策課 047-704-0055
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390

新型コロナウイルスに乗じたサイバー犯罪にご注意防犯情報 No.74

【柏市防災安全課(04-7167-1115)からお知らせ】 新型コロナウイルスに乗じて,「全国でマスクが品薄状態になっております。お客様へ特別価格でご提供します。」という旨のメールを送り付けて,偽のマスク販売サイトに誘導し,クレジットカード情報等を盗み取るサイバー犯罪が発生しています。  このような被害に遭わないために,次のことに注意してください。  ・SМSやメール内のリンク(URL等)に安易にアクセスしない。  ・公的機関や公式サイトから情報を得るようにする。  ・よく利用するサイトは,ブラウザのお気に入り(ブックマーク)からアクセスする。  新型コロナウイルスに関連した不審なメールやサイトを認めた場合は,柏警察署(04-7148-0110)に通報をお願いします。
【情報発信元】 千葉県警察本部 〒260-8510 千葉県千葉市中央区長洲1-9-1 TEL:043-201-0110

【注意】振り込め詐欺の新たな手口について防犯情報 NO.73

【柏市防災安全課(04-7167-1115)からお知らせ】 先日,市内でキャッシュカードを交付して現金を引き出される振り込め詐欺被害の発生が確認されました。 今回の特徴として,事前の予兆電話等で本人が取引している金融機関名が聞き出された様子もなく,突然に取引銀行を名乗る者から電話があったものです。 【内容】 大手都市銀行の職員を名乗る者から,「システムが変わったのでキャッシュカードの交換をしなければならない。」「当行職員が近くを回っているので,直ぐ交換しに行かせる。」などと嘘の電話があり,キャッシュカードを新しいカードと交換すれば,新システムに対応できると誤信させ,本人名義のキャッシュカード2枚を交付させたもの。今回の被害は,最初の電話からキャッシュカードを交付するまで,間髪を入れさせない短時間で発生しています。 【対策】 金融機関では,キャッシュカードの交換等については郵送または窓口で行っています。電話でお金やキャッシュ─カードの話は詐欺を疑い,一旦電話を切って家族や警察に相談してください。また,固定電話の留守番電話機機能等を有効に活用してださい。