(チャイム音)
「これはJアラートのテストです(3回繰り返し)」
「こちらは『ぼうさいかしわ』です」
(チャイム音)
なお,放送が流れる場所は,市内190箇所に設置している防災行政無線塔の屋外スピーカーです。
また,災害の発生や気象状況等により中止する場合があります。
【お問い合わせ】柏市役所 防災安全課04-7167-1115
南逆井4丁目の柏南町会です
(チャイム音)
「これはJアラートのテストです(3回繰り返し)」
「こちらは『ぼうさいかしわ』です」
(チャイム音)
なお,放送が流れる場所は,市内190箇所に設置している防災行政無線塔の屋外スピーカーです。
また,災害の発生や気象状況等により中止する場合があります。
【お問い合わせ】柏市役所 防災安全課04-7167-1115
Google社・Yahoo!社のセキュリティポリシーの変更に伴い、2月1日(木)以降、Gmail・Yahoo!メールのアドレス宛てに市から配信するメールが、迷惑メール扱いになるか、届かなくなる可能性があります。
現在、システム改修を進めており、改修の都合上、Gmail・Yahoo!メールのアドレス宛てに、本市から配信するメールが2通届く可能性があります。
なお、システム改修完了のスケジュール等については、分かり次第ご連絡いたします。
ご不便をお掛けし申し訳ございませんが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
なお、柏市公式LINEアカウントでも、市の最新情報を配信しています。受け取りたい情報を設定していただくと、あなたに合った情報をお届けできますので、ぜひご利用ください。
◆柏市公式LINEの登録はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/line.html
◆メール配信サービスの登録変更、登録解除はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/mail/index.html
【問い合わせ】
広報広聴課:04-7167-1175
広報かしわ宅配コールセンター
電話番号:0120-276-673
受付時間/午前8時30分〜午後5時15分※土・日曜日、祝日を除く
◆2月号の特集
あなたは自分の体のことをどれくらい知っていますか。健康であり続けるためには日頃の生活習慣が大切です。今号では、生活習慣の見直しについて紹介します。
◆その他の主な内容
・能登半島地震 柏市支援情報〜柏から心をつなぐ〜(P2)
・5月からの利用者を募集 柏駅前送迎保育ステーションを開設(P10)
・4月から市内全域でごみ袋と主なごみの分別名称を統一(P11)
・はぐはぐひろば柏たなかを開設(P12)
・新型コロナワクチンの接種を希望するかたはお早めに(P12)
・柏市公式ホームページがリニューアル(P13)
・市県民税と所得税の申告はお早めに(P14)
また、市のホームページでPDF版掲載のほか、近隣センター・出張所、市内のコンビニエンスストア(一部のセブン−イレブン・ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)でも配布しています。
アプリ「マチイロ」でも配信していて、スマートフォンやタブレット端末から、いつでも・どこでもお楽しみいただけます。ぜひご活用ください。
◆広報かしわ最新号
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/pr/kohokashiwa/saishingo.html
◆LINE配信サービスの登録はこちら
lin.ee/KbVde4v
◆メール配信サービスの登録変更、登録解除はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/mail/index.html
広報広聴課:04-7167-1175
千葉県警察ホームページ(詐欺の手口などを紹介しています)
https://www.police.pref.chiba.jp/seisoka/safe-life_fraud.html
【情報元】
千葉県警察本部
〒260−8668 千葉県千葉市中央区長洲1丁目9番1号
TEL:043−201−0110