柏市では12日(土)午前8時に市内の土砂災害警戒区域等に指定されている下記の地区(対象世帯・人数:249世帯550人)に対し,「避難準備・高齢者等避難開始(警戒レベル3)」を発令いたしました。 台風19号の接近により,市内での累積雨量が多くなることが見込まれることから,土砂災害警戒区域では,がけ崩れなどの土砂災害が起こる危険性が高まりますので,十分に注意いただくとともに,早めの避難を心がけてください。
東柏:戸張地区 松ヶ崎:松ヶ崎1地区 布瀬:納屋地区,腰巻地区,木崎地区,布瀬4地区,布瀬5地区,布瀬6地区 柳戸:上柳戸地区 根戸:根戸1地区 高柳:品川根地区 大井:大井2地区 片山:片山1地区,片山3地区 手賀:手賀1地区,手賀2地区,手賀3地区,手賀4地区,手賀5地区,手賀6地区 ※詳細な対象地区は以下のサイトで確認してください。 〈柏市Web版防災・ハザードマップ〉 www.city.kashiwa.lg.jp/hazardmap/flow_01.html
なお,開設している避難所は以下のとおりです。 1.新田原近隣センター(東柏2−2−15) 2.富勢中学校(根戸467−1) 3.手賀東小学校(手賀479−7) 4.手賀近隣センター(柳戸511−11) 5.沼南高柳高校(高柳995) 6.大井青年館(大井1756)
■避難準備・高齢者等避難開始(警戒レベル3)とは?■ 住民に対して避難準備を呼び掛けるともに,高齢者や障がい者など避難行動に時間を要する方に対して,早めの段階で避難行動を開始することを求めるものです。 配信元:柏市防災安全課 04−7167−1115
カテゴリー: 防犯・防災
千葉県内に竜巻注意情報が発表されています。
千葉県竜巻注意情報 第1号 2019年10月12日07時15分 気象庁発表
千葉県北西部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、12日08時30分まで有効です。
柏市防災安全課 04-7167-1115
千葉県内に竜巻注意情報が発表されました。
千葉県竜巻注意情報 第2号 千葉県北西部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この注意情報は12日8時40分まで有効です。
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390
【配信元】松戸市 総務部 危機管理課
千葉県内に竜巻注意情報が発表されました。
千葉県竜巻注意情報 第1号 千葉県北西部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この注意情報は12日8時30分まで有効です。
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390
【配信元】松戸市 総務部 危機管理課
令和元年台風19号について
台風19号に関する情報をお伝えします。 ウェザーニューズ社によれば、台風19号は松戸市に10月12日(土曜)22時ころに最接近する予報です。 雨のピークは10月12日(土曜)20時から24時ころの見込みで、時間雨量の平均が10〜20ミリ前後の予報となります。風のピークは、10月12日(土曜)18時から13日(日)0時ころの見込みで、平均風速10〜20メートル、瞬間最大風速40メートルの予報となります。
今後雨風が強くなることが予想され、10月12日(土曜)午前9時より市内26ヶ所の施設を自主避難所として開設します。避難の必要がある方は、風のピークの時間(12日(土)18時以降)を避け、早めに下記の自主避難所をご利用ください。
開設する予定の自主避難所(10月12日(土)午前9時より開設予定) 松戸市小金北市民センター、松戸市小金市民センター、松戸市小金原市民センター、松戸市常盤平市民センター、松戸市八柱市民センター、松戸市松飛台市民センター、松戸市五香市民センター、松戸市六実市民センター、松戸市東部市民センター、松戸市二十世紀が丘市民センター、松戸市明市民センター、松戸市稔台市民センター、松戸市八ヶ崎市民センター、松戸市新松戸市民センター、松戸市馬橋市民センター、 松戸市馬橋東市民センター、松戸市古ヶ崎市民センター、松戸市総合福祉会館、女性センター、青少年会館、旭町小学校、北部小学校、南部小学校、大橋小学校、東部小学校、和名ヶ谷小学校
※食料品・日用品等の提供は致しませんので、予め最低限の必要品を準備の上、避難してください。また、避難所内は禁煙とし、酒類の持ち込みやペット等の同伴をお断りします。
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390
問合せ 松戸市 総務部 危機管理課 電話 047−366−7309