令和 6 年能登半島地震災害義援金を受け付けています

本日1月5日(金)から、令和6年能登半島地震における災害義援金の受け付けを開始しました。
※物品・物資の受け付けは行っていません
※義援金は日本赤十字社が募集しているものです

◆受付期間
1月5日(金)〜12月27日(金)

◆受け付け方法
(1) 募金箱
・市役所本庁舎1階総合案内
・沼南庁舎1階窓口

(2) 振り込み
・ゆうちょ銀行・郵便局
・銀行口座

◎振り込み方法など、詳しくは市のホームページをご確認ください
www.city.kashiwa.lg.jp/fukushiseisaku/anshinanzen/disaster/gienkin/r6-notojisin.html

【問い合わせ】
福祉政策課:04-7167-1131

◆メール配信サービスの登録変更、登録解除はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/mail/index.html

かしわ元気塾「寒い時期の皮膚トラブルについて」を動画配信

12月9日に開催した、かしわ元気塾「寒い時期の皮膚トラブルについて」を市のホームページで動画配信していますので、ぜひご覧ください。

【内容】
医師の結束怜子さんによる寒い時期の皮膚トラブルに関する講演と、ボランティア団体であるホップ・ステップ・ハッピィによる落語の公演

◎視聴方法など、詳しくは市のホームページをご確認ください
www.city.kashiwa.lg.jp/hokennenkin/kenkozukuri/genkijuku/kako/index.html

【問い合わせ】
地域医療推進課:04-7197-1510

◆メール配信サービスの登録変更、登録解除はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/mail/index.html

【認知症をチェック】巣ごもりに潜む認知症リスク

日に日に寒さが増すこの時期、「外出はやめておこう」と、ついつい家に閉じこもりがちになっていませんか。
外出頻度が減り地域との交流が少なくなると、認知面の低下が心配されます。寒い日が続きますが、週に1回は暖かくして外出し、気の合う仲間と会話を楽しみませんか。

■人との会話は認知症予防
人との会話は、見る(目)・聞く(耳)・話す(口)など、脳の広い範囲を刺激し、認知症予防に有効といわれています。直接会えなくても、電話やビデオ通話なども活用しながら、会話を楽しみましょう。

■認知機能をチェックしてみませんか
認知症は早く気づき対処することで進行が緩やかになる可能性があります。そのため、早期発見・早期対応がとても重要になります。自分のため、家族のために認知機能のチェックをしましょう。

◎かしわもの忘れチェックサイトはこちら
fishbowlindex.net/kashiwa/XCVQmEla3pzVeU2AhzG6hg/menu.pl
※本人用と家族・介護者用があります

◎市の取り組みなど、詳しくは市のホームページで
www.city.kashiwa.lg.jp/chikihokatsu/kaigo/ninchisho/yasashiimachi.html#a01

【問い合わせ】
地域包括支援課:04-7167-2318

◆メール配信サービスの登録変更、登録解除はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/mail/index.html

広報かしわ 1 月号の配布を開始しました

広報かしわ1月号を本日12月24日(日)から28日(木)の期間に、皆さんのご自宅のポストに直接お届けします。28日(木)までに届かない場合は、お手数ですが、年末年始のため1月4日(木)以降に広報かしわ宅配コールセンターまでご連絡ください。

広報かしわ宅配コールセンター 
電話番号:0120-276-673 
受付時間/午前8時30分〜午後5時15分※土・日曜日、祝日を除く

◆1月号の特集
昼夜も問わず火災などの緊急時に出動する消防士。今号では、現場の最前線で市民を守る消防士の活動に迫るとともに、冬の寒い時期の火災予防などについてお知らせします。

◆その他の主な内容
・11・12月補正予算が決定(P14)
・妊婦のかた向け 柏市国民健康保険料を免除(P15)
・高齢者向け 肺炎球菌予防接種費用の一部を助成(P15)
・市の任期付職員を募集(P15)
・確定申告の準備はお早めに(P16)
・令和6年度 市直営駐輪場の受け付けを開始(P17)
・広報に関するアンケートにご協力を(P17)

また、市のホームページでPDF版掲載のほか、近隣センター・出張所、市内のコンビニエンスストア(一部のセブン−イレブン・ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)でも配布しています。
アプリ「マチイロ」でも配信していて、スマートフォンやタブレット端末から、いつでも・どこでもお楽しみいただけます。ぜひご活用ください。

◆広報かしわ最新号
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/pr/kohokashiwa/saishingo.html
◆LINE配信サービスの登録はこちら
lin.ee/KbVde4v
◆メール配信サービスの登録変更、登録解除はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/mail/index.html

広報広聴課:04-7167-1175