還付金詐欺の予兆電話が多発しています NO.29

【注意】 本日,午前中から現在に至るまで,柏市内で「柏市役所保険年金課オダ」をかたる者からの還付金詐欺の予兆電話(アポ電)が多発しています。 この電話は,「還付金の手続きをするのでATMに行ってください」と言われ,犯人の指示通りにATMを操作すると第三者の口座に自分のお金を振り込んでしまうという手口です。 また,ATMに誘導される手口の他に,「手続きをするにはキャッシュカードの交換が必要。銀行の職員を自宅に行かせる。」と言ってキャッシュカードと暗証番号を交付させる手口もありますので,だまされないように注意してください。 電話でお金やキャッシュカード,預金通帳などの話が出たら「詐欺」を疑い,一旦電話を切って警察や家族に相談しましょう。 このメールを受信された方は,お知り合いなどにもお伝えいただきますようお願いいたします。
【情報発信元】 柏警察署 〒277-8554 千葉県柏市松ケ崎722-1 TEL:04-7148-0110

行方不明者情報

柏市役所から高齢者の行方不明者情報をお知らせします。 本日午後2時45分頃から,柏市十余二より,77歳の男性が行方不明になっています。 特徴は,身長170センチ,体格は痩せ型,髪は白髪交じりで短め,服装は,白い半そでのTシャツに,黒っぽいズボンを履いています。 お心当たりのあるかたは,もよりの交番,または柏警察署に連絡をお願いします。
柏警察署(04-7148-0110)
配信元:柏市地域包括支援課

松戸警察署管内 行方不明の高齢者について(発見)

松戸警察署からお知らせいたします。 7月21日午後3時00分頃から、西馬橋付近で行方不明になっていた85歳の男性は、無事に保護されました。ご協力ありがとうございました。
松戸警察署 047-369-0110
———— ※利用者情報の変更・退会はコチラ service.sugumail.com/matsudo/m/u/i/162fc9317f8f227d4cda5c4d3eee7390

電話 de 詐欺被害【息子かたり】の発生について NO.28

先週、柏市内で2件の電話de詐欺被害が発生しました。 【発生地域】  しいの木台、東柏 【内容】  犯人は、被害者の息子を名乗り「財布と携帯電話と会社の書類が入っている鞄を駅でなくした。」「駅と警察に連絡した。緊急連絡先に実家の電話番号を伝えてあるから、発見されれば連絡が来ると思う。」等と電話をし、次に駅員を名乗り、「財布は見つかりましたが他のものはないです。」と電話をしてきた。  更に犯人は息子を名乗り「一番大事な書類と小切手がない。」「小切手は止めた。現金で支払うことになったが足りない。」「会社の者を実家に取りに行かせるから、現金を用意しておいてくれ。その者が来たら現金を渡してもらえないか。」等と言い、その後、被害者宅に来た息子の会社の同僚を名乗る犯人に現金を渡してしまった。 【対策】 このような電話がかかってきたら,必ず家族に確認または柏警察署(04-7148-0110)に通報してください。
【情報発信元】 柏警察署 〒277-8554 千葉県柏市松ケ崎722-1 TEL:04-7148-0110