【避難所を開設しました】

柏市では、「台風2号」と「前線通過」に伴う大雨に備え、6月2日午後10時から、以下の施設を避難所として開設しました。

開設している避難所

【土砂災害警戒区域に伴い開設する避難所 】
田中近隣センター(大室249番地1)
布施近隣センター(布施1196番地5)
富勢中学校(根戸467番地1)
松葉近隣センター(松葉4丁目11番地)
高田近隣センター(高田693番地の2)
アミュゼ柏(柏六丁目2番22号)
新富近隣センター(豊四季945番地の1)
新田原近隣センター(東柏二丁目2番15号)
光ケ丘近隣センター(光ケ丘団地200番地の5)
南部近隣センター(新逆井2丁目5番13号)※体育館は開設しません。
藤心近隣センター(藤心四丁目1番11号)
沼南近隣センター(大島田440番地1)
大井青年館(大井1762番地)
手賀近隣センター(柳戸511番地11)
手賀東小学校(手賀479番地7)
高柳近隣センター(高柳1652番地10)
沼南高柳高等学校(高柳995番地)

【大堀川増水に伴い開設する避難所】
根戸近隣センター(根戸467-178)
柏第四小学校(松ケ崎1182-9)
柏第五小学校(柏932-7)
柏第七小学校(篠籠田723-1)
松葉中学校(松葉町3-14)
柏中学校(明原4-1-1)

避難される際には、食料や飲料水、タオルケット等、各自で必要なものをご持参ください。

▼【6月2日午後10時〜】台風2号の接近に伴う避難所を開設しました
www.city.kashiwa.lg.jp/bosaianzen/anshinanzen/disaster/hinanjo/kaisetsuchu.html

【問い合わせ先】
柏市防災安全課
04-7167-1115

柏市に大雨・洪水警報が発表中

6月2日16時44分に気象庁より、柏市に大雨警報・洪水警報が発表されています。
3日昼頃まで、激しい雨が降る見込みです。
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。
公共交通機関にも影響が出る可能性があります。
気象情報をこまめに確認し、不要不急の外出を控えるようにしましょう。

▼気象庁:あなたの街の防災情報
www.jma.go.jp/bosai/#area_type=class20s&area_code=1221700&pattern=default

▼気象・交通情報
www.city.kashiwa.lg.jp/bosaianzen/saigaijoho/kisho-kotsujoho.html

【問い合わせ先】
柏市防災安全課
04-7167-1115

自動車盗多発に伴う緊急メールの配信 防犯情報 NO.9

【柏市防災安全課(04−7167−1115)からのお知らせ】 
【自動車盗】
市内では、5月中に自動車盗難被害が8件(うち1件は未遂)発生しています(令和5年1月〜5月末で29件発生)。
<被害の傾向>
主に集合住宅の駐車場内や月極駐車場内で発生
<手口>
「CANインベーダー」や「リレーアタック」といった電子機器を用いて車両を傷つけずに行う手口が確認されています(被害車両は全て施錠されていました)。
<対策>
1.タイヤロックやハンドルロックといった物理的な盗難防止機器の活用
2.駐車場に対するセンサーライトや発報装置の設置
3.GPS追跡装置等の取付け(盗難後の早期発見対策)

【情報元】
千葉県柏警察署
〒277−8554 千葉県柏市松ケ崎722−1
TEL:04−7148−0110