振り込め詐欺多発警報の解除について 防犯情報 NO.3

【柏市防災安全課(04−7167−1115)からのお知らせ】 

【防災・防犯情報】振り込め詐欺多発警報の解除について

発令中の振り込め詐欺多発警報は解除しました。市内では毎日詐欺の電話がかかってきていますので,引き続きご注意ください。

振り込め詐欺の被害防止には、防犯対策電話機の活用が効果的です。

柏市では防犯対策電話機を購入した65歳以上の市民に対し、購入費の半額(上限あり)を補助しています。

▼詳細はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/bosaianzen/anshinanzen/bohan/furikomesagitaisaku.html

【送信元】
柏市危機管理部防災安全課
〒277−8505 柏市柏5−10−1
電話:04−7167−1115

行方不明者情報

柏市から行方不明者情報をお知らせします。
本日午前9時15分頃から、柏市柏より、80歳の男性が行方不明になっています。
特徴は、身長165センチ、体格は中肉、髪は白髪
服装は、黒のズボン、紺の運動靴を履いています。
お心当たりのあるかたは、柏警察署に連絡をお願いします。

なお,午後3時までに発見に至らない場合は,
上記内容を防災行政無線で放送予定です。

柏警察署(04-7148-0110)

配信元:柏市地域包括支援課

■広報かしわが 10 年ぶりのリニューアル■

5月から広報かしわをリニューアルし、配布方法をご自宅のポストへ直接投函するポスティングに切り替えて、市内の全世帯へお配りします。
なお、リニューアルに向け準備中であるため、4月15日号の発行はありません。
広報かしわは、市のホームページでPDF掲載のほか、近隣センター・出張所、市内のコンビニエンスストア(一部のセブン−イレブン・ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)でも配布しています。
アプリ「マチイロ」でも配信していて、発行日にはお持ちのスマートフォンやタブレット端末から、いつでも・どこでもお楽しみいただけます。ぜひご活用ください。

◆市のHPでは「お知らせ特別号」をPDF版でご覧になれます
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/pr/kohokashiwa/saishingo.html
◆LINE配信サービスの登録はこちら
lin.ee/KbVde4v
◆メール配信サービスの登録変更、登録解除はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/mail/index.html

広報広聴課:04-7167-1175

【注意!!】振り込め詐欺多発警報発令中 防犯情報 NO.2

【柏市防災安全課(04−7167−1115)からのお知らせ】
 
本日,南逆井,松葉町,篠籠田,つくしが丘地区に,息子・大手家電量販店を装った詐欺の電話がかかってきています。

【防災・防犯情報】振り込め詐欺多発警報発令中

3/13〜4/3の間に市内で13件の被害が発生しました。

1 親族をかたり「会社の書類をなくしてすぐにお金が必要」
2 警察官をかたり「犯人からカードが不正に使用されている」
3 市役所職員をかたり「医療費や年金等の還付金がある」
これらの電話はすべて詐欺です

振り込め詐欺の効果的な対策として、防犯対策電話機を活用しましょう。

柏市では防犯対策電話機を購入した65歳以上の市民に対し、購入費の半額(上限あり)を補助しています。

▼詳細はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/bosaianzen/anshinanzen/bohan/furikomesagitaisaku.html

【送信元】
柏市危機管理部防災安全課
〒277−8505 柏市柏5−10−1
電話:04−7167−1115