竜巻注意情報
千葉県竜巻注意情報 第1号
2023年05月22日18時58分 気象庁発表
千葉県北西部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、22日20時10分まで有効です。
【配信元】柏市防災安全課
04-7167-1115
南逆井4丁目の柏南町会です
千葉県竜巻注意情報 第1号
2023年05月22日18時58分 気象庁発表
千葉県北西部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は、22日20時10分まで有効です。
【配信元】柏市防災安全課
04-7167-1115
配信元:柏市地域包括支援課
なお,午後2時までに発見に至らない場合は,
上記内容を防災行政無線で放送予定です。
柏警察署(04-7148-0110)
配信元:柏市地域包括支援課
5月1日から16日までに,石川県能登地方の震度6強(5日)や千葉県南部の震度5強(11日)を含め,全国各地で震度4以上の地震が11回発生しています。
地震に対しては,その時の行動と日頃の備えが大切です。
●地震で心がける行動
1.屋内にいる場合は,扉を開けて丈夫な机の下など安全な場所に避難しましょう。
2.屋外にいる場合は,ブロック塀や看板から離れ,頭を守りましょう。
3.エレベーターの中にいる場合は,全てのフロアのボタンを押しましょう。最寄りの階で停止させて,すぐに降りてください。
●日頃からの備え
1.非常時の水・食料の備蓄,非常持ち出し品(ペット分含む)を準備しておいてください。
2.家具の固定をしましょう。倒れてきた場合でも通路をふさがないような配置にしておきましょう。ガラスには飛散防止フィルムを貼るなど,日頃から家の中の安全対策を徹底しましょう。
3.地震発生時の連絡手段や避難所について,あらかじめ家庭で話し合っておきましょう。
参考:地震に関する知識(柏市ホームページ)
www.city.kashiwa.lg.jp/anshinanzen/disaster/disaster_ready/earthquake/index.html
【送信元】
柏市危機管理部防災安全課
〒277−8505 柏市柏5−10−1
電話:04−7167−1115