【要注意!】「キャッシュカードが不正利用されている」は信じないで!防犯情報 NO. 82

【柏市防災安全課(04−7167−1115)からのお知らせ】
 一昨日から、市内で電話de詐欺の予兆電話が多発しております。
 電話の内容は、警察や家電量販店をかたり「あなたのキャッシュカードが使われている。今キャッシュカードを持っていますか。」というもので、最終的には、自宅に犯人が訪問し、現金やキャッシュカード等を交付させる手口です。
 このような不審な電話がきたら、すぐに電話を切って、警察や家族に相談しましょう。
 また、電話de詐欺の被害を防ぐためには、犯人と会話する機会をなくすことが重要になりますので、自宅の固定電話は常時留守番電話設定にして、電話de詐欺の被害に遭わないように対策を取りましょう。

 柏市の電話de詐欺対策の
    合い言葉は か・・・簡単に
          し・・・信じない
          わ・・・渡さない
です。
 YouTubeに歌バージョンもありますので、是非ご覧ください。
 https://youtu.be/pdwiN3kgMF8

【情報元】
千葉県柏警察署
〒277−8554 千葉県柏市松ケ崎722−1
TEL:04−7148−0110

本日発行 広報かしわ

11月・12月補正予算では、2カ月分の水道基本料金を免除するなど、市民の皆さんの生活を支える事業を中心に予算を計上しました。今号では、これから開始する事業の一部を紹介します。

◆その他の主な内容
・確定申告の準備はお早めに(P2)
・緊急支援給付金の申請期限が迫っています(P3)
・18歳以下の子どもに5,000円の図書カード送付(P3)
・1月24日(火)から電子図書館サービスを開始(P3)

市のホームページでPDF版掲載のほか、近隣センター・出張所、市内のコンビニエンスストア(一部のセブン−イレブン・ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)でも配布しています。また、新聞非講読世帯には無料で宅配も行っています。ご希望のかたは、広報広聴課に電話するか市のホームページからお申し込みください。
アプリ「マチイロ」でも配信していて、発行日にはお持ちのスマートフォンやタブレット端末から、いつでも・どこでもお楽しみいただけます。ぜひご活用ください。
◆広報かしわ最新号
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/pr/kohokashiwa/saishingo.html
◆LINE配信サービスの登録はこちら
lin.ee/KbVde4v
◆無料宅配の申し込みはこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/pr/haifu/hakkohaifu.html
◆メール配信サービスの登録変更、登録解除はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/mail/index.html

広報広聴課:04-7167-1175

市内の犯罪情報と対策について 防犯情報 NO.81

【柏市防災安全課(04−7167−1115)からのお知らせ】
 先週は、柏市内において自転車盗被害が7件発生しました。
 被害の時間帯は、夜間から昼間にかけてで、日にちをまたいで駐輪されている自転車が狙われやすいです。
 発生場所は、アパート等の集合住宅の駐輪場の自転車が狙われており、自宅の駐輪場に駐輪する場合でも、油断せず、施錠の徹底をお願いします。
 先週被害に遭っている自転車は7台中3台が無施錠で、馬蹄錠やワイヤー錠を後輪に掛けている自転車が被害に遭っています。 
 たとえ施錠していても、施錠箇所が一箇所では、被害に遭う可能性があります。
 被害に遭わないためには、
    ・自転車を離れる際には、施錠を確実にすること
    ・ワイヤー錠等を活用し、二重ロックをすること
が重要です。
 「たかが自転車だろう。」といった油断は、犯人の思うつぼです。
 自転車から離れるときには、二重ロックを心掛けましょう。
【情報元】
千葉県柏警察署
〒277−8554 千葉県柏市松ケ崎722−1
TEL:04−7148−0110

【交通死亡事故多発警報発令中!】 交通安全情報 NO.5

柏警察署からのお知らせです。
現在,柏市内で交通死亡事故が多発しています。
交通死亡事故多発警報を発令して,緊急対策を実施しています。

一人ひとりが交通事項に遭わない,交通事故を起こさないように十分気を付けましょう。ゆとりと思いやりを持って安全運転を心がけましょう。

【情報発信元】
千葉県柏警察署
TEL:04−7148−0110

【要注意!】花野井、常盤台地区で電話de詐欺の予兆電話が発生中!防犯情報 NO. 80

【柏市防災安全課(04−7167−1115)からのお知らせ】
 本日、柏市内(花野井、常盤台地区)で電話de詐欺の予兆電話が多発しています。
 犯人は、息子をかたって「成人式の写真あるかな。」「電車に荷物を忘れた。」などと言って被害者をだまして、最終的には犯人がだまされた方の自宅に行って現金等をだまし取ったり、ATMでお金を振り込むように指示します。
 このような不審な電話を取ってしまった場合は、すぐに電話を切って警察や家族に相談しましょう。
 また、自宅の固定電話を留守番電話設定にして犯人と会話する機会をなくしましょう。
 
 柏市での電話de詐欺対策の
    合い言葉は・・・か 簡単に
            し 信じない
            わ 渡さない
です。
 YouTubeに歌バージョンもありますので、是非ご覧ください。
 https://youtu.be/pdwiN3kgMF8

【情報元】
千葉県柏警察署
〒277−8554 千葉県柏市松ケ崎722−1
TEL:04−7148−0110