【柏南町会】

【注意!!】侵入窃盗被害が多発しています!!! 防犯情報No.3

【柏市防災安全課(04-7168-1605)からお知らせ】

柏市内各所において、お住まいの戸建て住宅や空き家に対する侵入窃盗事案が多発しています。

 このような犯罪には、
  【防犯設備の導入】
  ・在宅中でも確実に扉を施錠する
  ・防犯カメラや人感センサーライト等の設置
  ・各種防犯グッズ(窓の補助錠や防犯フィルム等)の活用
  【空き家の管理の徹底】
  ・庭の草木の手入れや郵便物の管理等、外部から見える場所に関する整理
  ・空き家に貴重品や金品を置いたままにしない
などの対策が有効となりますので、防犯対策をよろしくお願いします。

 また、「同じ場所を徘徊」「家屋をのぞき込んでいる」などの不審者を見かけた場合には犯人の可能性もありますので、110番通報又は柏警察署までご連絡をお願いします。

【情報元】
千葉県柏警察署
TEL:04-7148-0110

【送信元】
柏市危機管理部防災安全課
TEL:04-7168-1605

広報かしわ5月号を配布中

広報かしわ5月号を4月30日(水)までに、皆さんのご自宅のポストにお届けします。1日になっても届かない場合は、お手数ですが、広報かしわ宅配コールセンターまでご連絡ください。

広報かしわ宅配コールセンター 
電話番号:0120-276-673 
受付時間/午前8時30分から午後5時15分※土・日曜日、祝日を除く

◆5月号の特集
令和7年度の当初予算では、第六次総合計画で掲げる将来の姿を目指すため、新たな価値の創造や地域経済と市民の暮らしを守ることに重点を置き、予算を編成しました。

◆その他の主な内容
・2カ月分の水道基本料金を免除(P10)
・柏市低所得者支援給付金の申請期限が迫っています(P11)
・給付型奨学金の申請を受け付け(P11)
・手賀沼花火大会を寄付で応援しませんか(P13)
・5月はカシニワへ出かけよう(P15) ほか

また、市のホームページでPDF版掲載のほか、近隣センター・出張所、市内のコンビニエンスストア(一部のセブンイレブン・ローソン、ファミリーマート、ミニストップ)でも配布しています。
アプリ「マチイロ」でも配信していて、スマートフォンやタブレット端末から、いつでも・どこでもお楽しみいただけます。ぜひご活用ください。

◆広報かしわ最新号
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/pr/kohokashiwa/saishingo.html
◆LINE配信サービスの登録はこちら
lin.ee/KbVde4v
◆メール配信サービスの登録変更、登録解除はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/mail/index.html

広報広聴課:04-7167-1175

【注意!】本日は年金支給日!電話de詐欺に警戒を!防犯情報No.2

【柏市防災安全課(04-7168-1605)からお知らせ】
みなさんの年金をねらった詐欺に注意!
特殊詐欺(振り込め詐欺等)対策電話機や録音機を使用し,犯人と会話をしないようにしましょう! 

【65歳以上の方へ】
いまお使いの固定電話機に,特殊詐欺撃退録音機の無料取付を行っています。
www.city.kashiwa.lg.jp/bosaianzen/anshinanzen/bohan/furikomesagirokuonki.html

【詐欺の主な手口】
〇息子や孫をかたるオレオレ詐欺
例:「会社のお金が入ったかばんをなくした。お金がいる。」
〇市役所の職員をかたる還付金詐欺
例:「医療費の還付金がある。」
⇒このような電話があったらすぐに電話を切って、110番通報しましょう。

【送信元】
柏市危機管理部防災安全課
TEL:04-7168-1605

千葉県内に竜巻注意情報が発表されています

千葉県竜巻注意情報 第2号
2025年4月15日7時52分 気象庁発表

千葉県北西部、南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。空の様子に注意してください。雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。

この情報は、15日9時00分まで有効です。

柏市防災安全課 
04-7167-1115

【注意!!】警察官を装う詐欺の電話にご用心! 防犯情報No.1

【柏市防災安全課(04-7167-1115)からお知らせ】

現在、柏市内で警察官を装う詐欺電話が多くかかって来ています。
犯人は、「警視庁の○○です」、「富山県警から調査依頼を受けて連絡した」、「あなたの口座が犯罪に使われている」などと、嘘の文言であなたを不安にさせて、最終的に現金などをだまし取ります。

警察が電話やSNSでお金やカードを要求することは絶対にありません。

被害に遭わない一番の方法は、犯人からの電話に出ないことです。
この手口には、警察本部や警察署と同じ末尾4ケタが「0110」の国際電話番号からかかって来ることが多いので注意が必要です。
知らない電話番号からの着信には応答しない、警察からの電話だと思ってもすぐに応答せず、留守番電話のメッセージを確認したり、正規の警察署の代表電話にかけ直して用件を確かめるよう、対策をお願いします。

若い世代の方も詐欺被害に遭っていますので、年齢を問わずご用心ください。

【情報元】
千葉県柏警察署
TEL:04-7148-0110

【送信元】
柏市危機管理部防災安全課
TEL:04-7167-1115