行方不明者情報

柏市から行方不明者情報をお知らせします。
昨日午後2時頃から,つくしが丘の自宅より,
74歳の男性が行方不明になっています。
特徴は,身長165センチ,体格はやせ型,髪は白髪で短め,黒の帽子をかぶり,紺色のスニーカーを履いています。
お心当たりのあるかたは,柏警察署に連絡をお願いします。

なお,午前11時50分までに発見に至らない場合は,上記内容を防災行政無線で放送予定です。

柏警察署(04-7148-0110)

配信元:柏市地域包括支援課

全国一斉緊急情報伝達試験を実施します

 8月10日(水曜日)午前11時頃に全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した全国一斉情報試験を実施します。これは,国から送られる緊急情報が正しく放送されることを確認するもので,放送内容は下記のとおりです。

(チャイム音)
「これはJアラートのテストです(3回繰り返し)」
「こちらは『ぼうさいかしわ』です」
(チャイム音)

 なお,放送が流れる場所は,市内190箇所に設置している防災行政無線塔の屋外スピーカーです。
 また,災害の発生や気象状況等により中止する場合があります。

【お問い合わせ】柏市役所 防災安全課04-7167-1115

【消費者を守れ】クラウドファンディングのトラブル

クラウドファンディングとは、プロジェクトを立ち上げた事業の実行者がインターネットを通じて資金提供を呼び掛け、賛同する支援者から資金を調達する仕組みです。中には支援者に対価(リターン)として商品などを提供する「購入型」がありますが、「支援したが商品が届かない」などの相談が寄せられています。

【覚えておこう】
・支援する前にプロジェクトの説明やサイトの規約をよく読み、不明点は実行者やサイト運営会社に確認しましょう
・支援する前に、実行者の住所・名称・連絡先・リターンの提供時期を確認しましょう

【相談窓口】
柏市消費生活センター相談ダイヤル:04-7164-4100

◎国民生活センターのリーフレットはこちら
www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mglist.html

【問い合わせ】
消費生活センター:04-7163-5853

◆メール配信サービスの登録変更、登録解除はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/mail/index.html

【注意!!】柏市内で電話de詐欺の多額な被害が発生! 防犯情報 NO.31

【柏市防災安全課(04−7167−1115)からのお知らせ】 
 柏市内において電話de詐欺により約1,300万円の被害が発生しました。
 手口は、息子をかたって「財布と携帯電話を置き忘れた。会社の契約でお金が必要」という電話で被害者をだまし、息子の部下を名乗る男が現金を受取りにくるオレオレ詐欺です。
 また,7月は同様のオレオレ詐欺や市役所の職員を名乗りだます還付金詐欺による被害が発生しています。
 このような、不審な電話がきたらすぐに電話を切って、警察や家族に相談しましょう。
 夏休み帰省される方も多くいらっしゃると思いますが,日頃から家族で連絡を取り合い電話de詐欺の被害に遭わないように気を付けましょう。
 また、電話de詐欺の被害を防ぐためには、犯人と会話する機会をなくすことが重要になりますので、自宅の固定電話は常時留守番電話設定にして、電話de詐欺の被害に遭わないように対策を取りましょう。
 柏市の電話de詐欺対策の
    合言葉は か・・・簡単に
         し・・・信じない
         わ・・・渡さない
です
 YouTubeに歌バージョンもありますので、是非ご覧になって下さい。
 https://youtu.be/pdwiN3kgMF8

【送信元】
柏市危機管理部防災安全課
TEL:04−7167−1115

【受講者募集】ゲートキーパー養成研修

教育評論家の武田さち子さんを講師としてお招きし、いじめについて、年齢による特徴・SOSのサイン・被害者や加害者の気持ちを学んだ後、大人がゲートキーパーとしてできることを考えます。
●ゲートキーパーとは
身近にいる大切なかたの悩みや自殺の危険を示すサインに気付き、必要な支援につなげて見守ることができる人です。特別な資格ではなく、どなたでも習得できます。
日時:8月20日(土) 午後2時〜4時
会場:アミュゼ柏
定員:先着70名
費用:無料
申込方法:件名を「8月20日ゲートキーパー養成研修受講希望」とし、住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を書いて、柏市役所福祉総務課へメールfukushisomu@city.kashiwa.chiba.jpで
 
◎詳しくは市のホームページをご覧ください
www.city.kashiwa.lg.jp/fukushisomu/kaigo/fukushisodan/202102253.html

【問合せ先】
福祉総務課:04-7167-1131

◆メール配信サービスの登録変更、登録解除はこちら
www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/koho/tool/mail/index.html