【柏市防災安全課(04−7167−1115)からのお知らせ】
本日、市内(豊上町地区)において電話de詐欺の被害が発生しました。
手口は、昨日の午前中に市役所職員をかたって「還付金の書類を送った。」という電話で被害者を騙し、本日銀行職員をかたって「銀行に行ってください。」と被害者を銀行に誘導し、現金を振込ませる還付金詐欺です。
さらに、市内(名戸ケ谷、藤心地区)において電話de詐欺の予兆電話が発生しています。
電話の内容は、柏市役所職員をかたり「還付金の書類を送ったが返送がないので、電話した。」というものと、警察官をかたり「今から家に行っていいですか。」というものです。
このような、不審な電話がきたらすぐに電話を切って警察や家族に相談をしましょう。
また電話de詐欺の被害を防ぐためには、犯人と会話する機会をなくすことが重要になりますので、自宅の固定電話は常時留守番電話設定にして、電話de詐欺の被害に遭わないように対策を取りましょう。
先週も土曜日・日曜日に不審な電話が多くかかっておりますので十分注意してください
柏市の電話de詐欺対策の
合言葉は か・・・簡単に
し・・・信じない
わ・・・渡さない
です。
YouTubeに歌バージョンもありますので、是非ご覧になって下さい。
本日、市内(豊上町地区)において電話de詐欺の被害が発生しました。
手口は、昨日の午前中に市役所職員をかたって「還付金の書類を送った。」という電話で被害者を騙し、本日銀行職員をかたって「銀行に行ってください。」と被害者を銀行に誘導し、現金を振込ませる還付金詐欺です。
さらに、市内(名戸ケ谷、藤心地区)において電話de詐欺の予兆電話が発生しています。
電話の内容は、柏市役所職員をかたり「還付金の書類を送ったが返送がないので、電話した。」というものと、警察官をかたり「今から家に行っていいですか。」というものです。
このような、不審な電話がきたらすぐに電話を切って警察や家族に相談をしましょう。
また電話de詐欺の被害を防ぐためには、犯人と会話する機会をなくすことが重要になりますので、自宅の固定電話は常時留守番電話設定にして、電話de詐欺の被害に遭わないように対策を取りましょう。
先週も土曜日・日曜日に不審な電話が多くかかっておりますので十分注意してください
柏市の電話de詐欺対策の
合言葉は か・・・簡単に
し・・・信じない
わ・・・渡さない
です。
YouTubeに歌バージョンもありますので、是非ご覧になって下さい。
【情報発信元】
千葉県柏警察署
〒277−8554 千葉県柏市松ケ崎722−1
TEL:04−7148−0110